★ 「食育だより」(2014.6.23)

 
 本日、生徒を通じて、「食育だより」(2014.6.23)を配布しましたのでお知らせいたします。内容は、次をクリックしてください。

 ・「食育だより」2014.6.23

 ※ 「骨や歯をじょうぶにしよう」「給食で栄養を考えましょう」「食中毒予防の3
   原則」「夏野菜栽培記録」です。

★ 土曜公開授業、進路説明会 外

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
 本日、土曜公開授業が行われました。地域、小学校保護者を含む、186名の方々に来校していただきました。終了後、保護者懇談会(1年、2年)、進路説明会(3年)が行われました。特に「第1回進路説明会」では、「進路の考え方」「中学校卒業後の進路」「進路決定のしくみ」「学費とその補助制度」について、進路指導主事から説明がありました。緊張のなかで、進路に向けてのスタートを切りました。

★ 2年生 非行犯罪教室

画像1 画像1
 
 本日、東淀川警察署の方から、「学校生活を含め生活全般において子どもの規範意識の醸成を図るとともに、街で犯罪被害に遭わないための心構えや行動を身に付けさせること」を目的として「非行犯罪教室」を開催しました。
 「非行犯罪教室」では、最近新聞紙上で取りざたされている「携帯電話などによるインターネットトラブル」を中心に、命の重さや重大犯罪(殺人、傷害など)の愚かさの認識と暴力行為の防止 他についてお話をいただきました。
 「携帯電話などによるインターネットトラブル」につきましては、6月19日付で文書を配布させていただきましたが、子どもが加害者や被害者にならないために、各家庭におかれまして、「フィルタリングの設定」や「携帯電話の利用方法の決まり」をつくるなど、保護者のみなさまのご理解、ご指導、ご協力をお願いいたします。

★ 1年生 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、6限目に「大阪府警本部交通安全教育班」、「東淀川警察交通課」から講師をお招きして交通安全教室を開催しました。
 「交通安全教室」では、クイズを交えた講話の後に、自転車の実技体験もあり、「交通ルールの理解」と「自転車マナーアップ」に繫がったと思います。

★ 羅針盤 第5号を発行しました。

3年進路だより「羅針盤 第5号」を発行しましたのでお知らせいたします。

 内容は、次をクリックしてください

 平成26年度 第5号
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/25 期末テスト
6/26 期末テスト
6/27 期末テスト

学校便り

運営に関する計画

校長経営戦略予算

進路だより

食育つうしん

保健だより

学校協議会

全国学力・全国体力 等調査

事務室より