☆令和7年度が始まりました。保護者、地域のみなさん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 〈これからの行事予定〉15日(火)まで2〜6年生は5時間授業 11日(金)発育二測定(3年) 14日(月)全校朝会 発育二測定(5年) 避難訓練 15日(火)尿検査 16日(水)おはなしわくわく 聴力検査(6年) 教職員定時退勤日 17日(木)全国学力・学習状況調査(6年) すくすくウォッチ(5・6年) 発育二測定(1年) 委員会活動
TOP

三津屋フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月21日(土)
 今年度、第3回目の土曜授業で、「三津屋フェスティバル」を行いました。昨年度までは「夏祭り集会」という名前でしたが、児童会の代表委員会が中心となって、いろいろなアイデアを出しながら、ネーミングも新たに計画や準備をしました。高学年がリーダーとして、低学年をよくまとめ、楽しく思い出に残る集会となりました。「魚釣り」「風船バレー」「どすこい!!腕相撲」など、1〜6年生の縦割りのなかよし班で、お店を工夫し役割分担しながら、力を合わせて活動できました。

プール開き

6月10日(火)
 先週、近畿地方も梅雨入りし、お天気が心配でしたが、予定通り「プール開き」をすることができました。1年生は、初めての大きなプールで、少し不安そうでしたが、6年生のお兄さん、お姉さんが一緒に入ってくれたので、安心して水遊びができました。2年生〜5年生の子どもたちも、それぞれ、もぐったり、浮いたり、泳いだりしながら、楽しいプール開きとなりました。プール納めの時には、全員が「プール大好き」「泳ぐの大好き」になることを願っています。
画像1 画像1

新年度のご挨拶

三津屋小学校のホームページをご覧になっていただいている皆様

いつも当校のホームぺージをご覧いただき、ありがとうございます。
今年度も情報発信に努めてまいりますので、引き続きご愛読のほどよろしくお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30