今日の給食(4/10)
今日は「カレー」の日でした。
エビフライ2尾と、みかんがついていました。 今日の給食(4/9)
今日から給食が始まりました
メニューは「鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き」「三度豆のみそ和え」「牛肉とれんこんの甘煮」「煮びたし」「鮭わかめそぼろ」でした。 「港区たんけん手帳」について2・3年生には、本日(4月9日)配布しました。ご家庭でも是非一読してみてください。 1年生については、社会の授業で使用しますので、後日配布します。 始業式(4月8日)
平成26年度始業式を体育館で行いました。
新1年生57名が入学し、全校生徒197名のスタートとなりました。 まず始めに、新しく着任された3名の先生方の紹介があり、お一人ずつ挨拶していただきました。 続いて校長先生から講話がありました。 【講話抜粋】 全校生徒が200人を切って大阪市内130校ある中学校の中では、小規模の学校になりました。しかし、昨年から元気アップをはじめ様々な取り組みを行い、エネルギー一杯の元気な学校です。・・・入学式で話をした3つのことは、今年度もみんなで取り組んでほしい・・・「笑顔であいさつ」笑顔であいさつするためには、健康でないとダメ、朝ごはんをしっかり食べて体調を整えよう・・・ 「自分を大切に」人から信用される人間に・・・いじめをしない許さない・・・心がけ 「常にやる気を持って」困難を乗り越えていこう・・・ 校長先生より教職員の紹介があり、担任の先生や学年所属の先生等が発表されました。拍手が起こる場面もあったり和やかな雰囲気で行われました。 引き続き、生徒会主催の対面式です。 第37回 入学式
平成26年4月3日(木)、第37回入学式が挙行されました。
本校の歴史と伝統を見守り続けた正門の桜が見事に咲き誇る中、新入生57名(男子30名、女子27名)が第38期生として入学しました。 立石校長より式辞の中で、新入生の皆さんに三つの事をお願いがありました。 1つ目は、笑顔で「あいさつ」のできる人になってください。 人との出会いは、あいさつから始まります。気持ちよくあいさつを交わすことで、心が通じ合い、対話が生まれます。いつでも、誰にでも、気持ちよく「あいさつ」することを心がけましょう。 2つ目は、自分を大切にしてください。 皆さんには、一人一人違った、いい持ち味があります。素晴らしい個性があります。中学校3年間で、勉強はもちろんのこと様々な活動に積極的に参加し、自分自身の可能性を最大限引き出すことが、自分を大切にすることです。自分を大切にできる人は、周りの友達も大切にできる人だと思っています。 3つ目は、常に「やる気」をもってください。 「やる気」は、自分で作り出すものです。中学生になって、「勉強がんばるぞ!」「クラブがんばるぞ!」という目標を立てることで、「やる気」は沸いてきます。 同時に、勉強やクラブ活動で、うまく行かないことがあったり、失敗したりしても、諦めずに最後まで頑張りぬくことのできる「やる気」も大切です。 やれば、できる。必ず、できる。という気持ちを持ち続けましょう。 PTA会長 稲生一博様からは、祝辞の中で新入生の前途を激励していただきました。 在校生代表として大野愛奈さんが、中学校生活に早く慣れてみんなで素晴らしい築港中学校を築いていきましょうと力強く呼びかけました。 その歓迎の言葉を受け、新入生代表の市原汰壱君はしっかりとした口調で「誓いの言葉」を読みあげ、これから中学校で頑張っていくという強い気持ちを宣言しました。 最後に歓迎の気持ちを込め、在校生がステージ前に整列して校歌を紹介しました。 |