3・4年生 春の遠足(1)

遅ればせながら、遠足の報告です。

鶴見緑地に遠足に行きました。電車の中、歩く距離もすごく長かったけれど、よく頑張って集団行動ができました。

鶴見緑地では、咲くやこの花館でたくさんの植物を鑑賞したり、広い芝生で3・4年合同で遊んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゴーヤ ようやく発芽!

区役所からいただいたゴーヤが、ようやく発芽しました。種をまいてから約3週間、もう芽は出ないのかと思いましたが、一安心です。

後で、育て方を見ると、種の一部を切り取って、一晩水に漬けてから蒔くとのこと。硬い殻を破って出てきたゴーヤ。きっと丈夫に育つことでしょう。
画像1 画像1

学校でみつけたステキなできごと!

何気ない日常で見つけた素敵な出来事について、お知らせします。

放課後、廊下を歩いていた時に発見!!


続きを読む

水族館!?

6年2組の教室前には、生き物がいっぱい!まるで、「ミニ水族館」です。

写真は、「ダルマメダカ」「青いザリガニ」「さわがに」です。

ダルマメダカは、すでに卵を産んだとか。

これからも、増えていくのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

このはちゃんパトロール!

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもの安全を見守るために、此花区には「このはちゃん パトロール隊」の皆さんがいらっしゃいます。主に、児童の下校時を中心に、自転車や青色防犯パトロール車で巡回パトロールをしていただいています。
実は、この度、小学校の中にも巡回に入っていただくことになり、校舎の裏などに不審者が入っていないかなどを巡視していただくことになりました。
そこで、小雨がぱらつく中、全児童に、黄色いジャンパーを着た隊員の皆さんのことを紹介し、道であった時には元気にあいさつを交わしましょうと話しました。

子どもの安全・命は、町ぐるみで守っていきましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/30 美しい日本語の話し方教室6年
7/2 5・6年C−NET  ステップアップ
7/3 クラブ活動
7/4 非行防止教室5年 ステップアップ