タマネギの収穫

緑化ボランティアの皆様が丹念に育ててくださった「タマネギ」。1年生の生活科学習で、収穫の体験をさせていただきました。

大きいもの、小さいもの、様々でしたが、楽しく活動していました。

「何をつくって食べようかな?」と思案している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年も!

昨年度いただいたユリの花が、今年も開花しました。来週には、満開、見ごろとなるでしょう!!水やりをしてくれた、管理作業員さんに感謝!!
画像1 画像1

いきもの大好き!3年生

3年生の教室前にも生き物を発見!

「サワガニ」「ミドリガメ」「ザリガニ」などの動物や「ホウセンカ」「マリーゴールド」などの植物がずらりと並んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年 春の遠足(2)

遠足の様子その(2)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生 春の遠足(1)

遅ればせながら、遠足の報告です。

鶴見緑地に遠足に行きました。電車の中、歩く距離もすごく長かったけれど、よく頑張って集団行動ができました。

鶴見緑地では、咲くやこの花館でたくさんの植物を鑑賞したり、広い芝生で3・4年合同で遊んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/30 美しい日本語の話し方教室6年
7/2 5・6年C−NET  ステップアップ
7/3 クラブ活動
7/4 非行防止教室5年 ステップアップ