梅雨の合間の、青い空!![]() ![]() ![]() ![]() 校舎の4階からまわりを眺めると・・・ 高層ビルやマンションの少ない大正区。とても眺めがいいです。 南側は、遠くに南港が、そしてブルーアーチの千歳橋が輝いています。一方、北側は、大阪ドームや弁天町のベイタワーが見えます。残念ながら、霞んでいるため、生駒連山までは見えません。 清々しさの中、今日も一日、頑張れそうです。 私立高校 続々来校!
本日、午前の出張から帰ってくると、来客の嵐! 私立高等学校の先生方が、次から次へとお越しになりました。
この時期は、各校とも来年入試のポスターやリーフレット、体験入学やオープンキャンパスの案内を届けに来られます。もちろん、うちの学校の様子もしっかりとご覧になられます。 今日は3校お見えになり、校長室でご対応したあと、お帰りの際に階段で、何人もの女生徒が明るく「こんにちは!」と、元気よくあいさつしてくれました。これは当たり前でも、本当に助かりました。そして「いい生徒さんですね。」とお褒めの言葉をいただきましたよ。校長として、とても嬉しいですね。 中学校給食 情報交換会
本日、大阪市立東中学校で、3ブロックの校長会が開催されました。東中学校は中央区にある学校で、校舎はとてもきれいで、玄関は広々と。また、職員室がとても明るく、美しく整理されていました。
さて、会議の中心は、1年全員喫食の「中学校給食」です。各校のこれまでの状況や生徒アンケート結果、様々な課題とこれからの見通しが話し合われました。そして、先日の「食缶カレーライス」についても。 同じ「給食」でも、小学校とずいぶん違うシステム。大阪市教育委員会及び区役所とさらなる連携をとって、生徒たちのためにプラスになればと考えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 有志の活躍! プール清掃![]() ![]() 広いグラウンド! 頑張れ部活!![]() ![]() 下の写真は、グラウンド東側のテニスコート2面で、硬式テニス部が汗を流しています。 大阪市の中学校は、半分近くが狭いグラウンドのため、部活動はひしめき合っているというのに、何と贅沢なことでしょう。 広いグラウンドに感謝! 大いに走り回って、体や技を鍛えてください。 ![]() ![]() |