てあらい・うがい・せきエチケットで びょうきをよぼうしよう

「Schoology」 を用いた数学の授業 ≪7年生≫

 6月24日(火)6限、7年生の数学の授業は、期末テストの範囲である「文字の式」の単元でした。復習プリントや練習問題の後、それぞれがiPadを手にし、初めて学習活動に使える「Schoology」というアプリのテスト機能を活用し、まとめの3問の問題にチャレンジしました。
 うまく操作をこなし早く送信できた生徒は、教科担当の先生から「はい!* *さん、* *さん全問正解!」と、電子黒板に表示される正誤状況のデータを確認し、全問正解者の名前が告げられると、うれしそうな表情を見せていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「よい学園、よいクラス」にするために ≪8年生≫

 6月23日(月)5限、総合の時間に8年生の教室では「よい学園、よいクラス」にするために、何が大切なのかを話し合いました。班に分かれての協議では、『むくのき学園』のよいところと課題について、6つずつ出し合いiPad で画像に撮り電子黒板に映しだしていました。よいところでは「なかまのやさしさ」「先生との良き関係」「小学生と一緒に過ごせる」などの意見が大半を占めていました。
 これらの意見は、6月27日(金)のテスト最終日に、児童会や生徒会の代表が集まり、「なかまウィーク」「grow up ! むくのき(人権討論集会)」へとつなげていく予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「生徒集会」 〜ルール、マナー、モラル〜

画像1 画像1
 6月23日(月)、先週は運動会の代休であったため、2週間ぶりの生徒集会がありました。『むくのき学園』では、7月5日(土)の土曜授業に向け、自分たちの集団を見直す「なかまづくり」の取組みを進めていきます。
 小学校では今週から、「なかまウィーク」(6/30〜7/4)をどのようなめあてで、どのような取組みをして過ごすかを考えます。また、中学校では「よい学園、よいクラス」にするために何ができるかを考えていきます。中学生に期待したいことは、〜ルール、マナー、モラル〜 についてしっかり考え行動することだと思います。

シーズンを迎えて「小学校用プール清掃」

 6月20日(金)放課後、照りつける太陽のもと、小学校教職員が総出で、校舎屋上にある「小学校用プール」の清掃を行いました。
 6月23日(月)から、小学校では低学年・中学年・高学年に分けて、水泳の授業が始まります。それに伴う時間割の変更や授業の準備物は、週末にしっかり確認しておいてください。中学生の水泳の授業は、来週の期末テスト明けからになります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「児童朝会」〜いじめについて考えよう〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月20日(金)、今朝の児童朝会では、校長先生から14日(土)に行われた、大阪市長杯「わんぱく相撲大阪市大会」上位入賞者の表彰がありました。その後、運動会で児童の皆さんが頑張った話を、来校されたたくさんの方から聞いて、感激しましたという話がありました。
 『むくのき学園』の素晴らしさは、なかまどおしのつながりを深め協力ができること、また、人のいやがることしたり、言ったりする人がいてもみんなが、ともに支えあえることだと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校行事関係・お知らせ

学園だより

学校給食関係

運営に関する計画

保健室より

進路関係