午前のフィナーレ「組体操」〜ひとつ〜 ≪5・6年生≫![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さまざまな思いが交錯し、今日の本番を迎えた5・6年生。小さな失敗も大きな成長の糧となる「組体操」〜ひとつ〜。今後『むくのき学園』の中心を担う5・6年生が、「今、咲き誇る」立派な演技に目頭を熱くしました。 生徒会種目「借り物競走」 ≪5〜9年生≫
5年生から9年生は、生徒会種目「借り物競走」を行いました。勝敗の行方を左右するのは、封筒の中に書かれてある「借り物」でした。レースを手助けするため、協力を求められた人たちも懸命の形相で走り出していました。
最後は、ふたり仲良く二人三脚でゴール。勝ち負けに関係なく、和気あいあいとみんなが楽しめる競技となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ようかい・忍者 大集合 ≪1・2年生≫![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『むくのき学園』の「ようかい・忍者」は、どこから現れたのでしょうか。こんな表情豊かで機敏な動きが、集団で短期間のうちにできるようになったことには、驚かされました。まさに、たのもしい「ようかい・忍者」の出現でした。 台風の目 ≪3・4年生≫![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本番では勢い余って遠心力がはたらき、握った棒から振り切られそうになる場面もありましたが、何度も練習をしているので、内側の人がうまくコントロールしていました。 元気いっぱいの「玉入れ」&ダンス ≪1・2年生≫![]() ![]() ![]() ![]() 数が少ない組の最後の1個が高らかにあげられると、勝利を得た赤組は歓声に包まれていました。懐かしげに見入る中学生も、微笑ましさに思わず笑顔があふれていました。 |