てあらい・うがい・せきエチケットで びょうきをよぼうしよう

声をからしての迫力満点の応援合戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 開会式に引き続き、「赤」「白」の応援合戦で互いの火花が散り、今からやるぞという気合と結束を示してくれました。1年生から9年生までが、こんなに素晴らしい 『絆』 で結ばれる学園は、他にあるでしょうか・・・。
 応援合戦に優劣はありませんが、迫力満点の気持ちのこもったリーダーたちの頑張りに、見ている大人たちも勇気と感動をもらいました。

号砲の合図が鳴り響き 〜堂々の入場行進〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月15日(日)午前9時、記念すべき『むくのき学園 第1回運動会』が、号砲の合図が鳴り響き開会しました。早朝より、ご来賓・地域・保護者の皆様方のあたたなご声援を受ける中、児童生徒たちは堂々の入場行進をしてくれました。少し緊張の面持ちもありましたが、中学生の手本となる行進や、小学生の多少不揃いでも元気いっぱいの行進には惜しみない拍手が送られました。
 集合隊形も中学生が小学生をはさむように並び、体操隊形への移動などもスムーズに行えました。
      テーマ 「絆 〜最高の笑顔で楽しもう〜」

青空のもと、「運動会」が始まります。

 6月15日(日)、梅雨の中休みを思わせる青空のもと、午前8時に正門を開門しました。朝早くからご来校いただきありがとうございます。いよいよ、小中一貫校になって初めての 『むくのき学園 第1回運動会』が始まります。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いよいよ、明日が 『むくのき学園運動会』 です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は天候も回復し、朝から運動部の生徒たちが、小中学校の先生方とともにライン引きやテントの設営などの準備を手伝ってくれて、ほぼ完了しました。万障お繰り合わせのうえ、ご参会いただきますようお願い申しあげます。
 運動会当日の開門時刻は、午前8時です。先日お渡しした「入校証」を必ずご持参ください。本年度から保護者席でシートを広げての観覧はできません。長椅子を配置していますので、そちらをご利用ください。詳細につきましては、「運動会についてのお願い」および「運動会プログラム」をご覧ください。

みんなで仲良く 「ハッケヨイ!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月14日(土)、大阪市中央体育館において、「第33回大阪市長杯わんぱく相撲大阪市大会」が盛大に開催されました。小学生の1〜3年生が午前、4〜6年生が午後の部で熱戦が繰り広げられました。本校からは、午前の部で5名、午後の部で2名が参加しました。この日のために練習を積んできましたが、あえなく初戦で敗退する者や、決勝トーナメントまで、勝ちあがる者もいました。
 多くの学校関係者やご家族の応援もあり、大会スローガンにある『家族の絆〜「和」−ルド☆カップ』は、ここ大阪市でも全国大会に向け始まりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校行事関係・お知らせ

学園だより

学校給食関係

運営に関する計画

保健室より

進路関係