1学期の総決算! 期末テスト
今日から3日間、期末テストになります。
本日は、理科・国語・技術家庭の3教科です。 早朝から学校へ来て、勉強をしている生徒。教科書やプリント片手に登校してきた生徒たちもいました。 1限目をのぞいてみると、みんな真剣に必死に、問題に向かっていました。 問題をよく読んで、慌てず、確実に。何度も見直しをして、ミスを発見。頑張れ! 大正北中学校 少年を守る会
24日、午後7時より、少年非行防止推進協議会主催の「少年を守る会」が開催されました。大阪府警大正警察署の生活安全課長畠山様をお招きして、本年度の守る会の会則並びに会員の確認、夜間巡視の日程確認などを行いました。総会前に学校近隣が停電になるというアクシデントが起こりましたが、PTA役員・実行委員・学級委員の皆様、青少年指導委員の皆様、総勢30名近くの皆様方にお集まりいただき、子どもたちの健全育成のための話し合いが持たれました。
テスト直前学習!
明日から期末テスト。
放課後の教室を周ると・・・。 各学年とも、生徒たちが居残りをして、学習をしています。 もちろん、担当学年の先生方も、アドバイスのため付き合います。 「これぐらい、毎日熱心に勉強してくれたらええのに・・・」とも思いますが、やっぱりテスト前ですから、気合が出るのですね。 最後のひと踏ん張り。頑張れ!生徒諸君。 明日より、期末テスト!
期末テスト前の授業。
1年女子の保健体育は、水泳ではなく、教室で保健の授業でした。 期末テスト範囲の重要ポイントが、教科担当より説明されています。 今回のテストは三日間で、1・2年が8教科、3年が9教科(美術)です。 5教科と違って、4教科は実技教科でテスト回数が少なくなります。 保健体育もその一つ。ですから、ペーパーテストの勝負は学期に一回きりです。 ポイントをしっかりと押さえて、確実に点数を取りましょう! 人権教育の推進部長から、教職員の人権感覚・資質の向上と、若手教員に見られる生徒指導時の言葉遣いについて問題提起がありました。 教育委員会の首席指導主事先生から、人権教育の現状と課題ということで、人権をめぐる国際的な動向や、人権教育の指導方法の在り方についてご示唆があり、近年の大阪市の状況が報告されました。 また、鶴見区の中学校から取り組みの実践報告があり、世代交代の中で、人権教育をしっかり継承していく必要があると発表されました。 「地域に誇れる学び舎」を目指す本校にとって、すべてが必要な内容であり、今後の人権教育に活かしていく必要性を深く感じました。 |