全校集会 学校長講話
校長講話(H26.6.9)
今日の校長先生のお話は、「本校の創立記念日について、そして、本校の『校訓』について」 でした。 昨日、6月8日は、玉出中学校の創立記念日でした。 昭和28年(1953年)4月1日、本校は、西成第五中学校として創立。その年の6月8日に、校名を「玉出中学校」と改められ、同時に校章も決定されました。以来、その日を創立記念日と定めました。そして今年は、62年目になります。 これを機会に、皆さんには本校の『校訓』について少し考えてほしいと思います。校内の 碑や掲額に、校訓として「勤勉」「自律」「協調」の三つの熟語があげられています。 勤勉は、あらためて説明する要はないと思いますが、仕事や勉強に一所懸命に励むことです。皆さんの場合は部活なども入れてもいいと思います。自律は、自らの気ままをおさえ、規範に従って、自分のことは自分でやって行くことです。先生や家族に同じことを何度も注意されて、しかも改善されないのはだめということですね。皆さん全員が、そして集団として自律できることを望みます。協調は、考え方などの違う者同士が、穏やかに問題を解決しようとすることです。皆さんそれぞれが、少しずつ、考え方が違うのは当たり前です。しかし、それでも目標に向かってみんなで頑張って行こうと励ましあい、力を合わせる。それが、学校などでの協調だと思います。 創立記念日を機に、それに思いをはせるとともに、『校訓』もよく覚えておいて下さい。 学校元気アップ 緑化活動地域ボランティアの皆さんが心をこめて育てていただいた、野菜(ジャガイモ・玉ねぎ・ニンジン)をボランティアの皆さんと一緒に収穫しました。 全校集会 学校長講話
校長講話(H26.6.2)
今日の校長先生のお話は、「一日一日を、そして、授業の一時間一時間を大切にしよう」でした。 先週の集会のときに、「授業を気持よく受けようと思っている人の足を引っ張る人がいます。また、学校でいろいろな活動を一所懸命やろうと登校してくる人の気持に水をさすような行動をする人がいます。それは、全く残念なことで、一人ひとり胸に手を当てて、そのような迷惑なことをしていないか、反省してください」というような話をしました。 授業を、皆さんにはもっと大切にしてほしい。いい加減に授業が過ぎていくとしたら、こんなにもったいないことはありません。そして、一日一日を大切にしてほしいのです。 今日という日、平成26年、2014年の6月2日は、もう2度と来ないのです。そのことを一人ひとり、よく考えてほしいのです。そして、一つ一つの授業を大切にしてください。 現状報告会5月に入り、地域や保護者の皆さんから中学生の生活に不安を感じる声が寄せられるようになりました。 現状を正しく理解していただくため、保護者集会を開催いたしました。 ご案内の配布から、当日まであまり期間が無かったにもかかわらず、多くの保護者が参加されました。 現状を報告し、今後の取り組みについて、お話しさせていただきました。 その取り組みの一つとして、学校公開(オープンスクール)を6月3日〜20日まで実施いたします。少しでも多くの保護者の皆様に学校に足を運んでいただきますよう、お願いいたします。 3年修学旅行修学旅行に行ってきました。 天気にも恵まれ、すべての活動を実施することができました。 みんな、真っ黒に日焼けして、少し大人になったように感じました。 |