3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

● 各学年より  通信 7月 ●

   それぞれの学年で、通信が発行されています。

   1年生・・・平和学習で各クラスで戦争体験などの聞き取りをしました。
         その感想文や、大阪大空襲についても学習しました。

   2年生・・・職業体験報告会が7月4日(金)に行われます。
         その内容報告や、「夢・授業」 「福祉体験学習」 そして
         平和学習での「オキナワ」の記事が掲載されています。

   3年生・・・〜あと出来ることはなに?〜
         と題して1学期の締めくくりの3者懇談の話題や、「夢授業」
         の件が掲載されています。

   たくさんの行事や取り組みを行い、少しずつ成長していると感じています。

              ● 各学年通信 7月 ●

● 学校元気アップ 7,8月予定表 ●

画像1 画像1
7月に入り、梅雨とはいうものの晴れ間の多い、蒸し暑い日が続いていますが、

みんな元気に登校しています。

学校生活も1学期がもうすぐ終わる時期になりました。

夏休みに向けて学級懇談も始まり、学校や、地域でも児童生徒の見守り、

夏休み行事に向けての会議などたくさんあります。

夏休み、有意義な毎日を過ごせるようがんばりましょう。

            【クリック】
     学校元気アップ  7,8月予定表



今日から7月です。

画像1 画像1
画像2 画像2
「先生、もう半分過ぎたで。」

ある生徒の一言。

「えっ!まだ1学期やで。・・・あっ!」

早いもので今日で【2014年】の半分が過ぎました。

沖縄の方では梅雨が明けたそうですが、大阪はもう少しジメジメが続きそうですね。

そのおかげもあり、中庭の紫陽花(あじさい)もきれいに咲き続けています。


期末テスト(最終日)

今日で1学期の期末テストは終了しました。

テスト中は最後の最後まで、昨日同様の“いい緊張感”に包まれていました。

職員室ではテスト最終日さながらの音声が聞こえます。

1つは各教科の先生が赤ペンを走らせる音。

もう1つはテストから解放された、元気のいい部活生の声です。

期末テスト

2、3年生は昨日から、1年生は今日から期末テストです。

1学期のがんばりが試されます。

自分の持っているものをすべて出し切るため、どの教室もいい緊張感に包まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
7/3 45分授業 1年熱中症対策 SC 職業訓練(〜4日)
7/4 職業体験報告会(1,2年) 認知症講習会(3年) 地域懇談会
7/7 45分授業 防犯教室 職員会議
7/8 各種委員会
7/9 生徒議会