もぐり・蹴伸び大会?
1年女子の水泳授業。
とても気持ちよさそうなプールで行われていたのは・・・。 まずは、何秒もぐることができるか? 最高は37秒でした。 続いて、プールサイドを蹴って、端までたどり着けるか? 「蹴伸び」と呼ぶらしいです。 わかばの生徒も楽しそうに、先生と一緒に泳いでいました。 社会を明るくする運動 更生保護の担い手
更生保護とは、犯罪を犯した人や非行のある少年を、社会の中で適切に処遇することにより、その再犯を防ぎ、非行をなくし、これらの人たちが自立し、改善更生することを助けることです。
その担い手は、保護司、更生保護法人、更生保護女性会、協力雇用主、そしてBBS会です。BBSとは、問題を抱える少年少女に、兄や姉のような存在で接して、問題解決や健全育成を支援する青年ボランティア団体のことで、「Big Brothers and Sisters Movement」の略だそうです。 減少せよ! 水泳見学者気になるのは、やはり見学者です。 プールサイドに体操服姿の生徒が何人かいました。残念ですね。 実技教科は参加して、トライして、作り上げての世界です。 体調を整え、水着など忘れ物なく、しっかり参加しましょう。 素晴らしい! 縦書き横書きが当たり前の社会科教員にとっては、なかなか縦書きはできません。 パソコンでも縦書き打ちは、何だか違和感があります。 縦書きの美しい字は、やはり国語の先生ならではです。 見習わなければ・・・。 手書きの温かさ 「ほけんだより」
学校だより、学年通信、学級通信、そして校長通信。
ほとんどがパソコンによって作成されています。 そんな中、目についたのが「ほけんだより」。 そのほとんどが手書きです。字も大きくて読みやすく、イラストに工夫があり、楽しく身体や心の大事なことを学ぶことができます。 ありがたいですね。 |