研究授業 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
第2回目の音楽科の研究授業は、4年生で行いました。
二部合唱の学習でした。みんな、積極的に歌いたいと、前に出て歌っていました。
河上先生と二部合唱に取り組んでいる子どもたち、互いに目を見合い、とても良い表情でした。

授業研究の後は、先生方で歌唱指導についての実技研修会を行いました。
今後の指導に役立てていきます。

美しい日本語の話し方教室

6月30日に、『劇団四季』の方々にお越しいただき、6年生が直接授業を受けました。
内容は、どうすれば美しい日本語を話せるようになるのか、というものでした。
続きを読む

歯と口の健康教室 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
薬を付けて、きちんと歯磨きができているか確かめました。
けっこう、磨けているつもりでも、磨き残しがあることがわかりました。
これからも、虫歯0をめざし、しっかり歯磨きしていきます!

今年も順調 壁面緑化

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年もホームページで紹介しましたが、今年も西側の壁面緑化は順調に育っております。
花の種類は「リュウキュウアサガオ」。
今年も西校舎は涼しくなりそうです。
続きを読む

第1回研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今年から、研究教科を音楽科にしています。今年度1回目の研究授業を行いました。
授業では、みんなしっかり互いの音を聴きあいながら、上手に演奏していました。
放課後、音楽表現を楽しむ子どもに育てるため、全員でしっかり研修しあいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/9 ステップアップ
7/10 期末懇談会 現金徴収日 給食費引き落とし日
7/11 栄養指導3年 期末懇談会 現金徴収日