生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

地域ぐるみでの教育支援

7月7日(月)
「加島・三津屋地区人権教育研究ネットワーク」の総会が美津島中学校で開催されました。今年で34回目の総会となりましたが、美津島中学校区の各施設団体の代表の方々が参加され、幼小中高の子どもたちが、安全に心豊かに、健全に成長することを願って、あらゆる差別をなくし、将来を保障する教育の創造と差別のない街づくりを目標に、地域の団体が連携し合い、子どもたちをささえる活動に今年度も取り組むことになりました。総会の後は、5つの分科会に分かれて、活動計画について話し合われました。
画像1 画像1 画像2 画像2

職業講話に挑戦!

7月4日(金)
 5.6限の総合の時間の取り組みとして、2年生では、職業講話にチャレンジしました。地域の企業や施設関係、PTAの関係などを通じて、13の講師の方々にお願いし、それぞれの仕事の専門性ややりがい、厳しさや夢などについて講話していただきました。
 全部で13の分科会に分かれ、それぞれが2講座を受講させていただきました。学校の授業では、なかなか学べない内容について学習させていただきました。それぞれの分科会では、生徒の進行で授業が進められましたが、最後に代表がお礼の言葉を述べて終わりました。ご協力いただきました講師の方々には、本当に感謝申し上げます。13分科会の様子は、2年学年だよりのカテゴリにアップしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食でお味噌汁

7月3日(木)
本日の給食に食缶方式による味噌汁が出ました。
各学級の保健委員が、学級の仲間分のカップに味噌汁を配膳していました。カップが小さいため、なかなか入れにくそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

非行防止教室(2年生)

7月2日(水)
 淀川警察の少年係の協力により、2年生で防犯教室を行いました。最近の中学生が巻き込まれやすい被害や犯罪行為などについて、現状の様子を含めて、自分の身の安全を守るためにどのようなことに注意しなければならないかについて講話していただきました。
 変質者による性被害からどうして身の安全を守るのか、自分が犯罪者にならないために誘惑に負けない行動とはどんなことなのか、など話をしていただきました。夏休みを迎えるにあたって、みんなで注意していきましょう。
画像1 画像1

パーソナルスペースについて

6月30日(月)
 2年生では、「パーソナルスペース」について学習しました。
スクールカウンセラーの太田先生から、人には自分自身の中で無意識のうちに創りあげている他者との距離感(物理的な距離と精神的な距離の二つ)があり、自分と周りの人との関係を形成している。そのバランスが崩された時に、自分自身が不快な思いをしたり、相手に不愉快な思いをさせたりするということでした。
授業では、男女一緒の動きの中でその体験をしながら、同性、異性との感覚の違いも学習しました。この学習を、今後の学校生活に生かせてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

本日の配布文書

月中行事予定

年間行事予定

美中だより

生活だより

保健だより

進路だより

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

英語能力判定テスト関係

学校経営計画

部活動関係

平成26年度学校協議会関係