学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

6年 ジグソー学習

 以前お伝えしました、ジグソー学習を職員室横階段の2階に掲示しています。自分と違うことを専門に調べた人たちと学習することにより、より深い学びができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鮮やかな飾りが

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月7日(月)今日は七夕です。七夕の日は毎年天気が悪いような気がしますが…。
しかし、1年生の教室の前・1年生用の掲示板(職員室奥)には、とてもきれいな七夕飾りのような飾りがありました。1年生の担任に聞いたところ七夕飾りではないようです。

7月の玄関掲示

 7月4日(金) 今日はすずしいな。と思いながら出勤していると、泉尾公園から3匹ほどの蝉の声が!朝夕はまだまだ涼しいのでびっくりしました。
 そして、玄関掲示も6月のあじさいから、7月はたくさんの昆虫へ変わりました。これは4年生の作品です。
画像1 画像1 画像2 画像2

大正区学校保健大会

 7月3日(木)、大正区コミュニティセンターで大正区学校保健大会に行ってきました。事業報告・決算報告の後、講演会が行われました。講演内容は「学校での食物アレルギーへの対応」でした。開業医の先生による、とても貴重なお話でした。
 本校も今年度2回、食物アレルギーの研修を行っていますが、対応の方法を再確認させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年出前授業

 7月3日(木)3,4時間目 出前授業が多目的室にて行われました。積水ハウスの方に、身近な自然をテーマにした”体験思考型”環境教育プログラムを行っていただきました。お話をしていただいたり、フィールドワークで校庭の樹木を研究したりしました。「生き物同士の関わりのしくみをかいめいせよ!」というミッションを達成できるよう活動しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/8 学期末個人懇談会1日目  短縮授業(5時間)
7/9 学期末個人懇談会2日目  短縮授業(5時間)
7/10 学期末個人懇談会3日目  短縮授業(5時間)  クラブなし  口座振替日(給食費)
7/11 出前授業6年(花王)