3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

◎ 職業体験報告会 2年生から1年生へ ◎

   先週金曜日(7月4日)6限目に今年の職業体験学習の総まとめの

  2年生から1年生への職業体験学習報告会が行われました。

   以前から継続しているキャリア教育の一環である職業体験での

  良いところや反省するところ、続けていきたいところなど1年生

  への報告をしました。

   自分の将来へつながる?職業体験が良い成果を継承していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★ 認知症講習会 その2 ★

画像1 画像1 画像2 画像2
  ありがとうございました。

★ 認知症講習会 3年生 ★

  先週の金曜日、3年生が貴重な取り組みを行いました。

  それは「認知症講習会」です。

  自分たちが認知症になったら・・・ということではなく

 今、現在に認知症のサポーターとしての知識や、身近な場

 面での接し方など面白く、分かりやすく寸劇を交えて講習

 していただきましたね。

  これからの生活に少しでも活かすことができればと思い

 ます。
  
  みんな、真剣に聞いてくれていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

● 各学年より  通信 7月 ●

   それぞれの学年で、通信が発行されています。

   1年生・・・平和学習で各クラスで戦争体験などの聞き取りをしました。
         その感想文や、大阪大空襲についても学習しました。

   2年生・・・職業体験報告会が7月4日(金)に行われます。
         その内容報告や、「夢・授業」 「福祉体験学習」 そして
         平和学習での「オキナワ」の記事が掲載されています。

   3年生・・・〜あと出来ることはなに?〜
         と題して1学期の締めくくりの3者懇談の話題や、「夢授業」
         の件が掲載されています。

   たくさんの行事や取り組みを行い、少しずつ成長していると感じています。

              ● 各学年通信 7月 ●

● 学校元気アップ 7,8月予定表 ●

画像1 画像1
7月に入り、梅雨とはいうものの晴れ間の多い、蒸し暑い日が続いていますが、

みんな元気に登校しています。

学校生活も1学期がもうすぐ終わる時期になりました。

夏休みに向けて学級懇談も始まり、学校や、地域でも児童生徒の見守り、

夏休み行事に向けての会議などたくさんあります。

夏休み、有意義な毎日を過ごせるようがんばりましょう。

            【クリック】
     学校元気アップ  7,8月予定表





東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
7/8 各種委員会
7/9 生徒議会
7/10 3年教育相談(3年のみ4限まで) SC
7/11 教育懇談会(全学年)(45分×4限) 給食なし 金1234
7/14 教育相談(45分×4限) 月の2345