校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」3月生活目標「身の回りの整理整とんをしよう」 3月保健目標「生活リズムを整えよう」 第137回卒業式:令和7年3月18日(火)午前10時開式 講堂 令和6年度修了式:3月21日(金)
TOP

7月4日(金) 中島川クルージング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月2日(水)に、5年生が大阪府西大阪治水事務所のご協力により、中島川でクルージングをさせていただきました。コースは、神崎川⇒淀川⇒大阪湾で、普段見ている水門を実際に近くで見せていただいたり、貴重な体験をさせていただきました。

7月1日(火) 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1)水中での自分の生命の保持の仕方を、体験を通して理解し、事故や安全
   について、考える態度を育てる。
(2)泳力を高めることの必要性を認識し、今後の水泳学習に取り組む意識を高
   める。
この二つのことを目的に、着衣泳を3年生~6年生で実施します。

7月1日(火) 栄養指導(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 姫島小学校から先生をお招きして、栄養の「3つの色」に関する授業を
していただきました。

6月25日(水) プール水泳スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週からプール水泳が始まりました。初日は、気温25度・水温24度で、
少し寒かったようです。それでも、1年生は入学して初めてのプール水泳で、
とても楽しそうな様子でした。2年生も、久しぶりのプール水泳に水の感触
を確かめながら楽しく授業を受けていました。

6月19日(木) プール開きへの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ来週からプール水泳が始まります。それに向けて、教職員の
救命救急講習を実施し、教職員作業でプール清掃を行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/9 栄養指導(1年)・自動車文庫・ステップアップ
7/10 1学期末個人懇談会
7/11 1学期末個人懇談会
7/14 栄養指導(4年)・1学期末個人懇談会
7/15 栄養指導(3年)・1学期末個人懇談会予備日