令和7年度が始まりました。新学期の準備をしっかりと整えましょう!!

社会見学 その2

 続いて昭和山。千島公園の中にそびえる昭和山。登山道入り口で黄色のハイビスカスが迎えてくれました。
 森林浴の中、5分ほどで頂上へ。山頂からは、港のたくさんの橋とATCコスモタワーが遠くに見えます。そして二上山・葛城山・金剛山の山並み。ハルカスからの展望に負けません!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大正区 社会見学

 梅雨の合間に、自転車で地域散策に出かけました。
 上の写真は、千歳橋の上から見た、大正内港のはしけ桟橋。船舶が整列しています。背後に昭和山と生駒連山。あべのハルカスが邪魔をしています。
 下の写真は沖縄色豊かな平尾商店街。仙台から七夕祭りのデコレーションが届きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

見晴らしの良い、大正北中

 久しぶりに、生駒連峰が姿を現しました。
 校舎4階からの眺めです。
 平日はスモッグのせいか、あまり姿を見せない大阪のシンボル「生駒山」ですが、今日は梅雨の合間にくっきりと。
 海と川と、そして山の見える大正区。ええとこですわ。
画像1 画像1

熱気ムンムン! 休日の部活動

 テストが終わり、部活動が再び活気づいてきました。
 28日(土)、運動場ではソフトテニス部、そしてラグビー部が活動しています。
生徒たちの歓声、顧問の大きな声が響いています。そして中庭では、吹奏楽部がマーチングの練習です。暑い中ですが、みんな一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大正北中 地域PTA会議

 27日(金)午後7時より、本校区の社会福祉協議会の会長様はじめ、地域代表の皆様と、今年度のPTA役員・実行委員の皆様、北中会の皆様が、一堂に会する顔合わせ・懇親の場が開催されました。
 学校からも、校長・教頭のほか、若手教員4名が参加いたしました。
 PTA会長様から冒頭の今年にかける熱いメッセージがあり、またご来賓の皆様方から北中への期待が述べられました。
 保護者と地域と学校が連携する。これなくして、子どもたちの健全育成はあり得ません。今後のご支援をお願いするとともに、期待に応えるよう頑張らねばならない使命を強く感じました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31