令和7年度が始まりました。新学期の準備をしっかりと整えましょう!!

1年女子 プールを独占!?

 4時間目、1年男子の体育は、体育館でバレーボールの試合。練習の成果で、ラリーが続くようになりました。
 一方、女子は水泳です。太陽に輝くプールで、思う存分に泳いでいます。バタ足の水しぶきが、キラキラ輝いています! とても気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2時間目の風景 その2

 続いて、1年の数学。
 方程式が登場しました!しっかりついて行きましょう!
 最後に、3年の美術。
 放射状の線を生かした、グラデーションの色使い。
 色づくり、細かな作業で根気がいります。でも完成すると素晴らしいですよ。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2時間目の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まずは2年理科。電流と電子の授業。
 ちょっと難しそうです。
 そして2年の社会。気候の復習。アフリカですね。
 熱帯雨林、サバナ、砂漠、ステップ気候・・・。
 これは何とかわかります。
 それから3年体育は水泳の授業。
 さすが上級生。スピードが違います。

7月の目標 食中毒に注意!

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒会の各種委員会から、7月の目標がポスター掲示されました。
 風紀委員会からは「暑くなるけど、服装を正そう」です。
 世間はクールビズの時代。でも、学校は・・・・。
 だらしないのが、かっこいいのではなく、きっちり清潔に着こなすことが、本当のお洒落ですね。
 この時期、もう一つ気をつけなければならないのが、食中毒です。清潔にすることはもちろんのこと、食べ物が傷まないように保存も気をつけましょう。
 

3校合同PTA役員会議

 3日、午後7時より、北恩加島小学校において、PTA役員の3校(北恩加島小・泉尾東小・大正北中)合同の打ち合わせ会議が行われました。
 今年度の新役員と校長・教頭の顔合わせの後、各校の取り組み、そして11月に実施される合同の食育イベントについて、検討が行われました。
 各校とも、若々しい保護者の方が多く、活気があり、今後のPTA活動に期待が持てました。学校と地域と保護者。その架け橋の役目を果たすPTA役員さん。
 ご協力をよろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31