4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
5年生算数の授業 (7月11日)
6年生国語の授業 (7月11日)
給食風景(7月10日)
トウモロコシについて知っていましたか? (7月10日)
1年生音楽 (7月10日)
5年生家庭科 (7月10日)
台風接近に伴う本日の期末個人懇談会について(7月10日)
4年生社会科見学(1) (7月9日)
4年生社会科見学(2) (7月9日)
4年生社会科見学(3) (7月9日)
1年生のアサガオもきれいに咲いたよ(7月9日)
3年生書写(7月9日)
2年生のミニトマトも赤く色づいたよ(7月9日)
セミが本格的に鳴き始めました(7月9日)
4年生国語の授業(7月8日)
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5年生家庭科 (7月10日)
5年1組で、ミシンを使っていました。
林間学習で使用するバッグを制作するためミシンを使用するのですが、今日は練習用の布を使ってミシンがけをしていました。
まっすぐに進めるのに苦労していました。
台風接近に伴う本日の期末個人懇談会について(7月10日)
台風8号が近畿地方に本日の午後に最接近の可能性が出てきました。
つきましては、暴風警報ならびに特別警報が発令した時点で、予定していました期末個人懇談会は延期といたします。
ご了承のほどよろしくお願いいたします。
なお、延期になりました場合の再度の日程調整は、改めまして学級担任より連絡をさせていただきます。
4年生社会科見学(1) (7月9日)
4年生が社会科見学に「柴島浄水場」に行ってきました。
浄水場では係りの方の案内で広い場内を巡り、淀川の水を飲料水にするための施設や設備の説明を聞いたり、水をきれいにするための実験をしたり、たくさんの学びがありました。
事前に学級での社会科の学習をしっかりと行っていた成果が表れたことと思います。
見学のまとめも期待しています。
4年生社会科見学(2) (7月9日)
その2です。
4年生社会科見学(3) (7月9日)
その3です。
2 / 61 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
36 | 昨日:132
今年度:305
総数:607998
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/14
期末個人懇談会
7/15
期末個人懇談会
7/17
給食終了
7/18
終業式
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
その他
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
学校だより
7月だより
7月だより(通知票が変わります)
7月だより(行事・地域活動)
6月だより
6月だより(行事・地域活動)
5月だより
5月だより(行事・地域活動)
4月だより
4月だより(行事・地域活動)
運営に関する計画
平成26年度 運営に関する計画(総括シート)
平成26年度 運営に関する計画(目標別シート)
平成25年度 自己評価(総括シート)
平成25年度 自己評価(目標別シート)
その他
<家庭掲示用>災害発生時の臨時休業について
携帯サイト