4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

1年生のアサガオもきれいに咲いたよ(7月9日)

1年生のアサガオもどんどん花をつけています。
1年生は、朝に登校したらすぐに水やり用のペットボトルを持って、自分の鉢に水やりに来ます。

今日は3組がアサガオの成長の様子をスケッチしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生書写(7月9日)

3年2組が書写で、小筆を使って名前を書く練習をしていました。

力加減が難しいようで、何度も何度も練習しては、先生の指導を受けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生のミニトマトも赤く色づいたよ(7月9日)

2年生が育てているミニトマトも、順に実が赤く熟してきています。
子どもたちは毎日、水やりを欠かさず、成長の記録も行ってきました。

1組さんは台風に備えて、植木鉢ごと避難させていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セミが本格的に鳴き始めました(7月9日)

先週の金曜日に、今年初めてセミが鳴くのを確認したのですが、今朝は正門の桜の木からセミの大合唱が聞こえてきました。
子ども達はセミの姿を追いかけ、セミの抜け殻を探してきてくれました。

台風が近付いていますが、この台風が去ったら、そろそろ夏本番ですね。
画像1 画像1

4年生国語の授業(7月8日)

4年1組が国語の授業で、国語辞典を活用して「ことわざブック」つくりをしていました。
自分の知っていることわざや、本で知ったことわざの意味を国語辞典で調べていき、プリントに書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/14 期末個人懇談会
7/15 期末個人懇談会
7/17 給食終了
7/18 終業式