3学期が始まりました。1月10日から「かけあし月間」が始まります、

やっぱりいいな、親子でスポーツ 3

No3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張っている姿を見てください 〜6年土曜授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の国語「日本の文字に関心を持とう」です。

万葉がなは、意味ではなく「音」のみの表記。
それを使って、各自で問題作り。

さて、これは何と読むでしょう?  
    ●阿之太也寸美               (学校長)

頑張っている姿を見てください 〜1年土曜授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の算数「増えるといくつ」です。

カラーペグを使い数の足し算を学んでいきます。
今は、視覚的な手助けが必要かもしれませんが、こうした段階を踏むことで子ども達の数の概念はしっかりと定着していきます。       (学校長)

※挙手するまっすぐに伸びた手が見ていても」気持ちいいですね。

頑張っている姿を見てください 〜2年生土曜授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の算数「100より大きい数をあらわそう」です。

子ども達が目で見て認識できるように、数の帯グラフを掲示し、説明に工夫を凝らせます。子ども達の数学的な興味関心はどんどん広がっていきます。   (学校長)

頑張っている姿を見てください 〜3年土曜授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生1組と3組は理科「チョウの体」

拡大されたチョウの体の各部位をしっかり学んでいきます。教室にはたいていチョウのたまごやサナギ。子ども達は生きたチョウの生態をしっかり把握しています。


3年生2組は算数「割り算」です。

1人分の数の求め方。12個のサクランボを4人で分けると…
しっかり学んでおかないと、損してしまうかもしれません(笑)     (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/15 1学期 期末個人懇談会
7/16 短縮授業
7/17 給食終了
短縮授業
7/18 1学期 終業式
7/21 海の日