4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

5年生着衣水泳(2) (6月18日)

身近にあるもの(バケツ・ダンボール・ペットボトル)で浮力が得られることも学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(1) (6月17日)

クラブ活動紹介、第3弾です。
最終回は、一輪車・竹馬・なわとびクラブ、科学・工作クラブ・ボールA(バスケットボール・バレーボール・ドッジボール)クラブです。

まずは、一輪車・竹馬・なわとびクラブです。

運動場の鉄棒付近で活動しています。
メンバー^は全員で12人です。
身も軽やかに、一輪車・竹馬に乗る姿を披露してくれました。
バランス感覚が抜群ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動(2) (6月17日)

科学・工作クラブです。
図工室と理科室で活動しています。
メンバー^は全員で28人です。
今は図工室で作品を制作しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動(3) (6月17日)

ボールA(バスケットボール・バレーボール・ドッジボール)クラブです。

運動場の砂場側で活動しています。
メンバー^は全員で11人です。
今はバレーボールをしています。
今日はペアでトス練習の後、試合を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食風景(6月17日)

今日の給食メニューは
 ・いわしてんぷら
 ・みそ汁
 ・キャベツと三度豆のごまあえ
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は2年3組におじゃましました。
「いわし」丸々一匹(10cm前後の大きさ)がてんぷらになっていました。
頭から尻尾まで骨ごと、しっかり噛んで食べていました。
カルシウム満点です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/15 期末個人懇談会
7/17 給食終了
7/18 終業式
7/21 林間学習(〜23日)