修学旅行 IN スペイン村
6年生は、全員無事にスペイン村に到着しました。
天気に恵まれた上、ほとんどお客さんが居ないので、子どもたちは、思う存分アトラクションを楽しみました。 ピレネーや急流すべり、闘牛コースターを何度乗ったことでしょうか? 今、宿に向かっているという連絡を受けました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行無事出発!!!
本日、6年生は、修学旅行に行きました。
朝、子どもたちは、いつも以上にわくわくしながら、重い荷物を持って学校に集まってきました。 玄関ホールで出発式をしたあとバスに乗り、いざ、スペイン村へ。 更新が遅れましたが、逐一様子を報告させていただきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大仏の絵
6年生は、社会で歴史学習をしています。
奈良時代の大仏について学習しました。 大きさを実感するため、学習参観で大仏の実物大の絵を運動場で描きました。 時間内に終わるか途中で心配になりましたが、力を合わせ、完成! 分かってはいましたが、やっぱり大仏は本当に大きかった!!! 最後にみんなで記念撮影をしました。 聖武天皇が願っていた”世の中が平和になりますように”の心境が少し理解できたことと思います。 放課後、運動場で遊んでいる他の学年の子どもたちが、大仏の線を踏まないように遊んでいました。 あまりに、立派な大仏さんだったので、踏むのがかわいそうに思ったのでしょうか? 粉浜小学校の子どもたちの素晴らしさを感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観懇談会
本日、学習参観懇談会がありました。
たくさんの方が来ていただき、ありがとうございました。 待ちに待った参観日。 昼休み、玄関に来て、お家の人が来るのを待っている子どもたちがたくさん居ました。 1〜5年生は教室で、6年生は、運動場で学習しました。(6年生は別の機会に学習の様子をお伝えします。) しっかり話を聞いて、しっかり活動して、しっかり発表して…。 子どもたちは、普段よりもまして、張り切って学習に取り組んでいました。 これからも、この調子で頑張ってほしいですね! 参観が終わって、懇談会。 たくさんの方に残っていただき、有意義な懇談ができました。 本日はどうもありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 清潔検査実施中!(5月19日〜23日)
遅くなりましたが、今週は清潔検査が行われています。
先週、集会の時間の最後に、健康委員会から「来週は清潔検査があります」と予告があり、 また、今週の児童朝会でも「清潔検査します」とアナウンスがありました。 教室では朝の会が終わると「せんせー、せいけつけんさせな!」と子どもたちから声をかけてくれます。 去年度からはじまった、まだ2年目の取り組みですが、すっかり定着してきたように感じます。 ハンカチ・はなかみ・つめのチェックですので、お家のみなさんの協力がたいせつです。あと一日ですが、よろしくお願いします。 |
|