1年 たばこ指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒たちは、薬剤師の方のお話や、映像で示されたデータを見聞きして、たばこの怖さを知ったようです。 たばこは自分や周りの人の身体に影響し、社会問題にもなると学習したことで、健康に関する意識も高まったのではないでしょうか。 自分の身体を大切にしましょう。 地区清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 台風の影響が心配されましたが、見事な快晴で、子どもたちは一生懸命に地域のごみを拾い集めました。 最初は、汚れているごみを触ることに抵抗があった生徒も、徐々に慣れてくると、黙々と見つけたごみを広い集め、「こんなに拾ったで!」「もう袋がパンパンや!」と、友達に報告していました。 最後は、くたくたになっていましたが、自分たちの住む地域をきれいに清掃した満足感と達成感にあふれていました。 浴衣の着付け教室〜家庭科部〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 浴衣の着方、帯の結び方、浴衣のたたみ方まで練習しました。 「今年は自分で浴衣を着て、夏祭りに行くの♪」と、参加した生徒はとても楽しそうに浴衣を着ていました。 さすが家庭科部の生徒は手際よく、友達に教えたり、着付けたりしていました。 たくさんの参加、ありがとうございました!
|
|