心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります
TOP

初めての遠足ーー2年生といっしょに

 5月8日(木)爽やかな天候に恵まれた日。1年生は、初めての遠足に2年生と一緒に「天王寺動物園」にいきました。友だちと電車に乗ることも初めて。たくさんの人混みの中を歩くのも初めて。緊張いっぱいでしたが、しっかりと楽しい一日を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行にむけてーー平和学習開始 その1

 5月20日(火)〜21日(水)に6年生は広島へ【修学旅行】に行きます。それに先立って、様々な平和学習の取り組みをします。本日の児童集会も「平和集会」と銘打って『おりづる』の歌を全校の児童の前で披露しました。この歌は、広島平和公園内の【原爆の子の像】の前で歌い、おりづるを捧げます。美しい歌声が、講堂いっぱいに広がり、平和に包まれた気分で集会を終えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行にむけてーー 平和学習 その2

 集会の後、6年生は、自分たちで作成した「紙芝居」を持って、原爆の恐ろしさや平和の大切さを各教室に回って、説明しました。低学年は、真剣なまなざしで紙芝居をながめ話に耳を傾けていました。
画像1 画像1

気持ちのいい季節。体育の授業も楽しい!

 新緑の美しいいい季節になりました。運動場の「こいのぼり」も元気に泳いでいますが、それに負けない元気さで【体育の学習】に取り組んでいました。新緑の鮮やかさといいお天気で、子どもたちの動きも軽やかに感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校は花盛り その1

 北門付近から給食室にかけての柵沿いに、【大輪のばら】や【白いばら】など、見事な大きさ・いろどりのばらの花が、咲いています。たくさんのつぼみがついているので、これから先も、どんどん咲いていくことと思います。学校のお近くに来られた時には、ぜひご鑑賞ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/17 1学期給食終了  地域児童会  諸帳簿点検 プール清掃  読み聞かせ
7/18 第1学期終業式  職員連絡会 月末統計
7/21 海の日
7/22 夏季休業  プール指導
7/23 夏季休業  プール指導  林間指導5年  図書館開放