2年水泳大会! 開始
絶好の天候の中、2年の水泳大会が始まりました。
体育館での開会式。力強い選手宣誓のあと、プールに移動して、レース開始。 生徒のアナウンスで選手が一人一人紹介されました。拍手!! 夏祭りの賑わい
14日・15日は、校区にある下八阪神社の夏祭り。夕方近くまで雨が降り、心配されましたが、数多くの夜店も出て、子どもたちや家族連れで賑わっていました。
本校の生徒たちも、鉢巻・法被姿で参加し、またPTA役員・実行委員さんと教職員も協力し、生徒たちの安全のための巡視を行ないました。 この集中力! 暑さなんてヘッチャラ放課後の活動を見せてもらうと、ほのぼのワールドでした。 それぞれが、好きな作品作りを・・・。 エアコンのない部屋で、よう頑張りますね。 熱中症にならないよう、水分補給を! 最後の追い込み!
懇談三日目。放課後の美術室をのぞくと、今日も居残りで3年生が作品作りに精を出しています。エアコンのない部屋で、扇風機を頼りに、汗を拭きながら。
次第にきれいに仕上がってきました。きっと文化祭には、仕上がった立派な作品がお披露目されるでしょう。 学校を愛する地域から、「苦情電話」
「○○中学校の近所に住んでいる者ですが、今、おたくの生徒さんが○○中学校の玄関前で、騒いで迷惑をかけていますよ。○○中の先生も大変です。早く来てください!」という苦情電話をいただきました。中学生の、他校や地域、住民への迷惑行為は、本校についても、例外ではありません。
本当に申し訳ございません。 地域は、学校は「地域の誇れる学び舎であってもらいたい」という願いから、迷惑行為があると、学校へ連絡をいただいています。 先日も、よく苦情の電話をくださる方から、「最近は、溜まっていませんよ」という、ありがたい連絡もいただきました。 他人に対する迷惑行為。本校の校訓の一つである「克己・敬愛」が逆になってしまっています。自分の勝手なわがままで、他者に多大なる迷惑をかけてしまう。 「大変申し訳ありません。」と謝り、反省して前進するのか、「何が悪いねん。」と開き直って、迷惑行為を繰り返し、エスカレートしていくのか。 大人が努力して、改心へ導かねばなりません。 |