町たんけん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 北田辺の町の中でくわしく調べたいところを選んで、グループごとに行きました。 8つの場所にわかれて行きました。 緊張しながら、一生懸命インタビューしました。 どこでも、みなさん丁寧に答えてくださり、子どもたちもいろいろなことを知ることが でき、とても充実したたんけんとなりました。 当日は子どもたちの見守りで保護者の方にもお手伝いいただきました。 ありがとうございました。 大縄大会 低学年の部![]() ![]() 5分間跳びで 391回達成 目標の400回は達成できませんでしたが、 大健闘!! 柴島浄水場への社会見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とても広い敷地で、水がきれいになっていくところを見学したり、太い水道の管を通ったり、実際に水をきれいにするための実験をしたりしました。 北田辺フェスティバル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は初めてお店を出しました。「みんなが楽しんでくれるものを!」と 一生懸命考えました。 1組は色水ボーリング、2組はコインおとし、3組はさかなつり。 当日はたくさんの人が来てくれて、それぞれ大盛況。 遊びも、お店番も楽しくできて、とても充実したフェスティバルでした。 がっこうたんけん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽しつには、たくさんの楽器がありました。いっぱい音を鳴らせてて、楽しかったです。ぼくたちも、もうすぐ使うのかな? 校長しつは、お客さんがたくさん来られるので、いつもピカピカにしているそうです。わたしたちも、お客さん用のソファに、座らせてもらいました!やったー! 理科しつでは、「けんびきょう」や「さんかくふらすこ」を見せてもらいました。「じんたいもけい」は、ちょっとこわかったです。早く理科しつで、お勉強したいなー |