2学期もご協力いただき,ありがとうございました。 3学期もよろしくお願いいたします。
TOP

児童集会/図書委員会

7月10日(木)
 今朝の児童集会は図書委員会の発表でした。図書委員会では図書館の昼休みの開放や図書室の整頓などの活動をしながら、子どもたちが読書好きになるようにポスターや読書週間のとりくみなどにがんばっています。
今日の集会の内容は図書委員会の子どもたちが心に残ったおすすめの本を紹介したあと、図書室の使い方について〇×クイズをしました。梅雨の時期、本の楽しさを味わい心を大きく広げてほしいと願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

校庭一部芝生化初期工事完了

7月9日(水)
 校庭の一部を芝生化するための土壌改良や整地、スプリンクラー設置等の初期工事が無事に終わりました。いよいよ明日は、6年生の児童が地域の方々とともに芝生の貼り付けを行う予定です。現在、台風8号が接近しつつありますが、学校関係者一同、予定通り作業ができることを願っています。

 
画像1 画像1

理科教育推進モデル校事業/2年

7月4日(金)
 5時間目、大阪市教育委員会から委嘱を受けた「理科教育推進モデル校事業」の研究活動の一環として、2年1組の「サイエンスタイム」の授業公開と研修会を行いました。
運動場に用意された8つの大型たらいを使って「ようちえんのおともだちと たのしくあそぼう」という主題のもと、招待した中大江幼稚園の園児に身近な材料を使って、子どもたちが工夫した水遊びの方法を伝えました。
  この授業では、金魚すくいや魚釣りなどの色々な遊びを伝えながら、水やゴムや磁石などの素材の性質に気付かせることを目標にしています。生活科での活動の楽しさからさらに踏み込んで、3年生からの理科につながるサイエンスの心を育てる低学年理科の研究をしています。
  全体研修会では、兵庫教育大学の溝邊和成教授から本日の授業の指導講評があった後、「知識創造社会における学びと育ちをどう考えるか」と題する講演がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内掲示/夏

7月4日日(金)   
  毎月、玄関の掲示板には、子どもたちや来校者の方に、折々の季節感を感じていただけるように、毎月工夫を凝らした掲示がなされています。
  今月は1年の先生が担当し、授業や遊びの中で子どもたちの関心の高い水の生きものをテーマに作成されました。掲示に気付いた子どもたちも次々と集まり、「早く夏休みにならないかな−。」とつぶやいていました。 

画像1 画像1

児童集会/保健委員会

7月3日(木)  
 今朝の児童集会は保健委員会の発表でした。保健委員会では日頃から「早寝・早起き・朝ごはん」等の規則正しい生活習慣の向上を目指して、ポスターや健康チェック等で啓発に取り組んでいます。
  今日の集会の内容はクイズやダンスを取り入れて睡眠の大切さについてわかりやすく説明や発表がありました。特に、子どもたちが英語で動作をつけながら「アイム ファイン!」「アイム ハッピー!」「アイム グレイト!」などと笑顔で気分を伝えるチャンツの発表では一生懸命さが皆に伝わり、笑顔の輪が広がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/20 5年 林間学習
7/21 5年 林間学習
7/22 水泳指導
7/23 食育展(開平小)
水泳指導
7/24 水泳指導
7/25 水泳指導