遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

1・2年生 一学期プール水泳 最終

画像1 画像1 画像2 画像2
今日で1・2年生のプール水泳が最後になりました。プール開きの時から比べると、子どもたちは水に慣れ余分な力を抜いて、浮かんだり、泳いだりすることができるようになってきました。
最終日ということもあり、プール内は、いつもより大きな子どもたちの歓声があがっていました。
夏季休業日に入りましても8月1日まで水泳指導があります。ぜひ参加するよう、ご家庭でも声かけをよろしくお願いします。

図書委員会が児童集会でデジタル紙芝居にチャレンジしました

 1学期最後の児童集会では、図書委員会によるデジタル紙芝居を行いました。昨年までは、各教室へ行って読み聞かせを行ったり、青空紙芝居を行ったりしていましたが、集会でのデジタル紙芝居を使った集団読み聞かせは今回が初めて。1年生から6年生まで集まる集会で、どんな本を読んだらいいのか、どんな本が喜んでもらえるのか、本選びから悩み・・・図書委員会で選んだ本は「走れおんぼろカー」!!発表者は、休み時間、ほぼ毎日のように集まり、一生懸命練習しました。
 本番では、緊張するメンバーの表情もありましたが、感情をこめて読み聞かせを行うことができました。児童全員が静かに聞き入る中、読み聞かせが進み、無事終えることができました。達成感にあふれる図書委員の表情がすごく良かったです。今日の経験が、これからの委員会活動に活きてくると思います。
 さらに良い図書室づくりができるよう、図書委員みんなで頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しくできたよ!「チヂミ・お好み焼き」 (6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7/16(水)3・4時間目に家庭科の調理実習をしました。
夏休みが近いので、「バランスの良い昼食をつくろう」というめあてで取り組みました。野菜が入っていて、おなかを満たし、手軽に作れる昼食。「チヂミとお好み焼き」に挑戦しました。同じ粉物でも、焼き方や生地が違うことや色々な野菜を入れることで、野菜の切り方の復習もできました。韓国と日本の食文化の学習にもつながったと思います。
2種類の調理に取り組むということで、時間の心配をしましたが、手際よく作れました。「美味しかった。」「おなかいっぱい。」という感想があちらこちらから聞こえてきました。お家でも作ってみると、家族に喜ばれるではないでしょうか。

美味しかったよ!スパゲッティー(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7/16(水)1・2時間目に家庭科の調理実習をしました。
夏休みが近いので、5年生も「バランスの良い昼食をつくろう」というめあてで取り組みました。野菜が入っていて、おなかを満たし、手軽に作れる昼食。「イタリアンスパゲッティー」に挑戦しました。人参・ピーマン・玉ねぎなど、いろいろな野菜を入れることで、野菜の切り方の学習になりました。生のトマトを入れるので、湯むきにも挑戦しました。初めての調理実習でしたが、チームワークよく、片付けにも手際よく取り組めました。味付けは、基本の量の調味料を入れた後、味見をしながら各班で調節をしましたが、どの班からも「美味しかった。」という感想が聞けました。素晴らしいですね。
「お家でも作ってみると、家族に喜ばれるよ。」と、声をかけています。良かったら一緒に調理してみてください。
林間学習の飯盒炊爨のカレーもきっと美味しくできることでしょう。

算数科校内研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪成蹊大学橋本隆公准教授を講師にお招きし、教員の算数科研修会を行いました。
算数科の授業では「出会う」「気づく」「考える」「ふりかえる」「活かす」という5つの学習過程があります。
今日の研修会では、アクティビティやグループワーク、レポート作成を通して、授業の導入時における工夫や、習得型授業・活用型授業について改めて実践的に学びました。
この研修会での学びを明日からの授業実践に活かし、今後も児童が主体的に学べる授業実践をしていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/20 校庭キャンプ
7/22 夏季休業開始
夏季水泳指導開始(8月1日まで)
7/26 5年林間学習
祝祭日
7/21 海の日