遠足に行ってきました 2 〜6年生〜
昼食を食べていると外国からの観光客が子ども達に興味深々で近づいてきました。お弁当や遠足、集団行動に興味があったようです。中国からの方々でしたが、子ども達は「ハローハロー」(笑)
昼食の後は班ごとに分かれて奈良公園内の春日大社、若草山、二月堂をオリエンテーリングしました。どの班も予定より早くゴールして、競争と勘違いしたのでは??しっかり日本の文化にふれることができたでしょうか。いやいや子ども達はちゃんと日本の文化を伝えています。「神社の敷居をふんだらあかんで。敷居は親の頭やで」こんな会話が交わされていましたから。 最後は、いよいよ奈良の大仏(本名は東大寺盧舎那仏像)を見学して帰路につきました。 まさに今、社会科の歴史の学習で奈良の大仏や聖武天皇を学習しているので、6年生の子ども達にとっては、生きた教材にふれることができた一日だったと思います。(6年) テレビ局の取材が入りました 23時限は、2年2組の図書室の授業。 先ず、貸出カードの記入から。 これだけでかなりの時間を使ってしまいましたが、みんな本当にお利口さん。 テレビ局の人も感心されていました。 ちなみに、 放映される番組は、毎日放送で夕方放映されている情報番組『Voice』 詳しい放映日時がわかればお知らせいたします。 (学校長) スポーツテスト(ソフトボール投げ)2 〜1・4年生〜ちょうど、時間違いで、1年生と4年生が、ソフトボール投げの計測中。 成長の度合いがよくわかります。 写真で見る限り、 1年生の児童もフォームでは負けていません。将来が楽しみ… (学校長) スポーツテスト(50m走)1 〜1・4年生〜成長の度合いがよくわかります。 1年生にとっては、ゴールははるか先です。 (学校長) テレビの取材が入りました
先日、お知らせした毎日放送のテレビの取材が入っています。
目的は、小学校における「読書教育」 本校で長年、子ども達に読み聞かせ活動を行っている《えほんばたけ》の活動の様子を撮影し、インタビューを受けました。 最初、正門にカメラが入ってきたときはあれだけ騒いでいた子ども達も、カメラがオンになると借りてきた猫のよう。真剣な表情がアップされたかな。 (学校長) |
|