3学期が始まりました。1月10日から「かけあし月間」が始まります、

遠足に行ってきました 〜4年生〜

昨日の大雨で延期かと心配しましたが、4年生は本日無事に嵐山方面に遠足に行くことができました。増水した桂川にまずびっくり。雨上がりの竹林の風情にも感動「きれいな景色や〜」と、思わず声が上がっていました。お弁当もおいしくいただきました。(4年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年度から「学校選択制」が始まります

画像1 画像1
広報「ひがしよどがわ」の5月号に、平成27年度からの新しい教育制度「学校選択制」が掲載されています。


昨年度は、さまざまな制限がついた中での実施でしたが、次年度からは違います。

小学校・中学校とも、行きたいと思えば区内のどこの学校にでも進学することができるのです。

もちろん、現在の「校区」はそのまま残ります。
「校区」にある学校を「通学区域校」(豊里小学校・東淀中学校)といいますが、入学時に今まで通りこの「通学区域校」への進学を希望する場合は100%、その進学が保障されます。

しかし、その通学区域校以外も選択できるようになったのです。
ただ、希望すれば全員認められるというのではなく、各小学校・中学校によって受け入れ児童生徒数が決められ、希望者が多い場合には抽選です。


学校選択制を進めるにあたっての、今後のスケジュールが大まかではありますが、図表をもとに説明されています。


今年度は、土曜授業などを活用し、広く《学校公開》をおこなう必要が生まれてきました



●詳細が決まり次第、このHP等でお知らせいたします。      (学校長)

4年生の遠足は実施します

画像1 画像1
おはようございます。

4月30日(水)
本日の4年生の遠足は、予定通り実施いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。        (学校長)

よりよい授業づくりを目指し1 〜OJT支援事業〜

本校では、保護者や地域のみなさんに公開している「土曜授業」や「学習参観」とは別に、先生方で授業を見学しあう研究授業を年間15回以上行っています。

今回は、その中の1つ『OJT支援事業」について説明します。


新しく大阪市に採用された教員は校内外での厳しい研修が義務付けられていますが、それは採用2年目の教員も同じです。
採用2年目の教員を支援するのが【OJT支援事業】です。


【OJT支援事業】とは、
経験豊富なOB校園長が学校に出向き、校内研修等の機会を利用して、直接指導やアドバイス等を行うことにより、教職員の指導技術の向上を図る取り組みです。



今日、本年度1回目のOJT支援事業が行われました。
教育センターより杉山清美教育指導員(元校長)が、対象の3年2組上田学級・3年3組千住学級を見学されました。

その後、校長室で、授業の進め方や指導方法の改善に向けての話し合いを行いましたが、こうした、一つ一つの経験の積み重ねが教職員にとって大きな財産になっていくと思います。
なお、OJT担当の杉山教育指導員は今年度5回来校される予定です。           (学校長)


●教育指導員が見守る3年2組の算数の授業風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よりよい授業づくりを目指し2 〜OJT支援事業〜


●教育指導員や管理職等が見守る3年3組の算数の授業風景


                       (学校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/21 海の日
7/22 プール開放          (8月1日まで)