♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

はりきってます!1年生!!

 5月9日、朝。
 廊下を走る1年生が!
 (>。<){走ったらあかん〜!
 と言おうかと思ったら、手にはペットボトル。

 (>。<){そうそう、昨日はアサガオを植えてたっけ

 と思い直して、学習園の方へ行くと
 やっぱりアサガオに水をやりに来ていました(写真左)

 いろいろお話していると、あっというまにたくさんの1年生が!

 みんなとっても優しい笑顔で水をあげていました。

 どんな芽がでるのかな?いつごろ花がさくのかな??
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生社会見学!(5月8日)

 4連休明けの3連続登校日のど真ん中に社会見学に出かけた4年生。
 行き先は、「柴島浄水場」です。

 浄水場では「水ができるまで」はもちろん、ペットボトルを準備してくださっていて、ちょっとした実験を通して水がきれいになる仕組みを体験することができたそうです。

 行ってみないとわからないこと、やってみないとわからないこと、そこで働く人からしか聞けないこと、社会見学を通してたくさんのことが学べたはずです。

 明日からの社会科の学習にいかしてくださいね!

明日はたてわりなかよし集会!

画像1 画像1
 粉浜小学校の玄関ホールに「ばーん!」とかざってある児童会旗。
 今年度のたてわりグループは「お菓子」シリーズです。
 14のグループが掲げるそれぞれの「マスコット」をしるした旗が集まって大きな児童会旗になっています。

 明日は「たてわりなかよし集会」があります。今年度、たてわりグループとして集会活動やたてわり遠足を楽しむ仲間がはじめて会う日です。

 これまで、たてわりAリーダーを中心に準備をすすめてきました。明日はその成果を十分に発揮してくれると期待しています。

 いいスタートがきれますように!

お話会スタート!(5月7日)

 今年度も「お話ベル」のみなさんによる読み聞かせ「お話会」が始まりました。
 今日(5月7日)は、6年生で朝の「のびっこタイム」にお話会をしてもらいました。

 すべての学年を各学期に2回ずつ、まわってくださいます。
 お話ベルのみなさん、今年度もよろしくお願いします。

 次は9日金曜日に5年生で実施です。
 詳しく報告できる気がします。楽しみです。

こどもの日の行事献立(5月2日給食)

画像1 画像1
 (>。<){いつもありがとう!栄養教諭から記事をいただきました。

 5月2日(金)は、こどもの日の行事献立です。
 今日の献立は、牛肉のちらしずし、五目汁、ちまき、牛乳、ごはんです。

 子どもが元気で大きくなりますようにと成長をお祝いする気持ちがこめられた「ちまき」を取り入れたこどもの日の行事献立です。江戸時代に五節句の一つとなった頃から関西では「粽」、関東では「柏餅」が伝承され親しまれてきました。「ちまき」は、米の粉などで作ったもちを笹の葉で包んで蒸して作ります。給食では、笹の葉で包まれた「ちまき」を焼き物機で蒸しています。
「牛肉のちらしずし」は、牛肉とにんじん、たけのこをサラダ油でいため、料理酒、砂糖、塩、こい口しょうゆ、酢、こんぶで味つけし、最後にグリンピースを加えていためます。盛りつけたごはんの上に具をかけ、喫食時に混ぜ合わせます。きざみのり1人1袋つきます。だし汁にたまねぎ、キャベツ、かまぼこ、えのきだけ、ゆばを加えて煮、塩、うす口しょうゆで味つけした「五目汁」の組み合わせです。
子どもたちは「ちまき」をおいしそうに食べていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/21 海の日