指導?排除? 問題児童生徒に「特別教室」10日(月)、大阪市教育委員会は、 激しい暴力など問題行動を繰り返す児童生徒を各校から集め、専門的指導をする『特別教室』を次年度から設置することを決めました。 教室は、学校とは別の場所に設け、対象児童生徒を通わせるとしていますが、 「指導」、「排除」で意見の分かれるところかもしれません。 でも、『特別教室』の対象となる問題行動というと… 【レベル4】 激しい暴力・傷害行為、危険物や違法薬物の所持、痴漢・窃盗など 【レベル5】 きわめて激しい暴力、凶器の所持、放火、強制わいせつなど ここまでくれば、本当に学校教育のレベル…? 保護者や地域の皆さんはどう思いますか。 (学校長) 気体検知管って… 〜6年生〜アジサイの葉に袋をかぶせ、「ふぅ〜」と息を吹き込みます。 袋の中には当然、呼気、二酸化炭素が充満のはず。 でも、しばらく置いておくと、 アジサイの葉が二酸化炭素をを吸い込んで酸素を生成。 そのことを気体検知管で確認します。 気体検知管は酸素を感知すると色が変わるんです。 (学校長) ※すいませ〜ん。酸素で変わる検知管と二酸化炭素で変わる検知管があるそうです。 私のおうちも守ってね 〜5年生〜何事っとあわてて見に行くと、5年生の図工「シーサー」づくり、粘土を机にたたきつけてこねている音でした。 先生の指示で、まずしっかり粘土をこねて空気を抜いて。 黒板には、シーサーの特徴と「魔除け」「災害から守る」と、その意味合いが… まだまだスタートしたばかりだったので、完成品は後程。 出来上がったシーサーがみんなのお家も守ってくれればいいですね。 (学校長) スマートフォンや携帯の正しい使い方 〜6年生土曜授業〜情報化社会が進む昨今、携帯電話やスマートフォン・パソコン等を介したトラブルや事件が数多く報じられています。 便利さの裏には危険がつきものです。 そこで、NTTドコモから講師の先生をお招きし、 子ども達の回りにあふれるたくさんの情報の中から、正しい情報を選択する「情報スキル」やインターネットを利用する際のルールやマナーといった「ネットモラル」を保護者の皆さんと一緒に考えたいと思います。 先ず、私たち大人がしっかりとした知識を持っていなければ、子ども達に責任のある指導はできないと思いませんか。 ぜひ、ご参加いただきますようよろしくお願いいたします。 【日 時】 平成26年6月14日(土) 3限 10:45〜11:30 【場 所】 体育館 【対 象】 6年生の児童とその保護者の皆さん (学校長) 6月14日は『土曜授業』です【授業参観】は 2校時 (9時45分〜10時30分) 3校時 (10時45分〜11時30分) その後、 【林間学習保護者説明会】 ○11時40分〜12時30分頃 《 多目的室 》 【PTA親子球技大会】 ○14時30分〜 《 体育館 》 ※申し込みは6月5日締め切り済 ぜひご来校いただき、子ども達の頑張っている姿をしっかり見てあげてください。 (学校長) |