◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

修学旅行 3 磯遊び♪♪

画像1 画像1
画像2 画像2
天気もいいし、気持ちよさそう でんでん

修学旅行 2  到着!

11:45 自然学校に到着。 何人かが少し車に酔ったみたいだけど、みんな元気にしているよ。

お弁当、体験活動、天気もいいしけがのないよう楽しんでね でんでん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 無事出発!!

今年はよい天気!

時間とおりにきちんと集合。「10分前行動、5分前集合」が徹底されている。
保護者や先生方もたくさんのお見送り。ありがたいね。

出発式も終わり、無事出発。
しっかり、楽しんで、思い出作ってきてね でんでん
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は土曜参観

4年、5年、6年生はゲストをお招きして授業をしてもらった。
4年生は金銭教育として、お金の歴史について学習した。昔は物物交換をしていたことをゲームを通して教えてもらった。
5、6年生は水分補給の大切さについて学習した。これから暑くなるので、こまめに水分補給をすることで熱中症を防ぐことができると教えてもらった。

1年生は2年生のお友達に案内してもらって、学校探検をしたんだ。去年は連れて行ってもらったけど、今年は案内する役に回った2年生のお友達、はりきってたよ。手を放して歩き出した1年生に「迷子になるよ〜」とやさしく声をかけていた2年生、かっこよかったよ でんでん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頼もしいなあ

児童会の認証式があった。

認証式の前にスクールカウンセラーの先生の紹介があった。スクールカウンセラーの先生はみんなと一緒に考えたり、話したりしてくれる先生だ。
困ったことや悩んでいること、相談したいことがあったら、クラスの先生だけでなくスクールカウンセラーの先生にもお話ししていいよ。もちろん、おうちの人も大丈夫だよ。

さて、児童会の認証式。4年生以上のお友達の代表がそれぞれの思いや考えを発表した。「あいさつのできる学校にしたい」「困っている人がいたら、ぼくに言ってください」など、いい学校になるように何かやっていこうとする発言が続いた。
自分のためだけでなく、人のために役立つ、自分を変えていこうとする姿はほんまに立派で頼もしいなあ。
伝法のみんなでいっしょにみんながうれしい、みんなが楽しい学校になるようにがんばろうね でんでん
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/24 ○  ◎
7/25
7/26 PTA校庭キャンプ
7/27 PTA校庭キャンプ    PTA親子プール大会
7/28 ○  銀行振替日
7/29
7/30