手洗い・うがいをこまめにし、充分な睡眠とバランスのとれた食事、規則正しい生活を心がけましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
児童朝会
学校行事
児童集会
学年の取り組み
その他
最新の更新
ヒマワリの輪が少しずつ広がっています。
ゴーヤのあかちゃん
水泳教室
7月22日(火) プール開放始まる。
7月18日(金) 本の贈呈
7月18日(金) 1学期終業式
ヒマワリ観察日記(7月18日)
7月17日(木) お楽しみ会(その2)
7月17日(木) お楽しみ会(その1)
7月17日(木) 5年生、6年生1学期最後のプール
7月17日(木)1年生、2年生1学期最後のプール
7月16日(水) 3、4年生1学期最後のプール
7月16日(水) 2年生、5年生合同授業
7月15日(火) 1年生
7月13日(土) 民族学級調理実習
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
ヒマワリの輪が少しずつ広がっています。
東日本大震災の被災地からいただいたヒマワリの輪が生野区に少しずつ広がっています。
続きを読む
生野区役所のホームページでも取り上げられたヒマワリ。田島小学校で育てたヒマワリが生野区のいろいろな所で育っています。詳細は生野区役所ホームページのトップ画面の「いくのまちかど館」をクリックしてみてください。
写真は、田島小学校が新聞に取り上げられた記事を載せてあります。この取り組みのきっかけを知っていただけると思います。
上:2012年8月7日読売新聞
下:2014年3月30日読売新聞
ゴーヤのあかちゃん
事務室前にゴーヤを植えています。
続きを読む
とってもとってもかわいいゴーヤ。癒されます。
水泳教室
プール開放の間に水泳教室を設けています。
続きを読む
泳ぎが苦手な人が少しでも長く速く泳ぐことができるよう練習をしています。自分の目標にあったコースを選びます。昨年も多くの人が上手になりました。一人ひとり目標は違いますが、共通して言えることは、田島の「ま」負けないあきらめない気持ちです。みんなでがんばろう。
7月22日(火) プール開放始まる。
7月22日から土曜日曜を除き8月1日までプール開放があります。(7月29日はオリニマダンのためありません)
続きを読む
子どもたちはプールが大好き。初日からたくさん参加しました。帰りには、田島農園でできた野菜をいただきます。(日によって学年が決まっています)ルールをしっかり守って、楽しみましょう。
7月18日(金) 本の贈呈
今日、生野区リサイクルの会のみなさんが来られ、本を寄付してくださいました。
続きを読む
田島小学校では、毎週金曜日に読書活動、地域、保護者のボランティアグループ(コスモス)による読み聞かせを行っています。そんな中、貴重な本をいただき、今後有意義に活用させていただきます。ありがとうございました。
1 / 9 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:3
今年度:1285
総数:85631
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/25
口座振替日 プール開放
7/26
プールカーニバル
7/27
プールカーニバル(午後)
7/28
食育展 プール開放
7/29
プール開放なし 東部オリニマダン
7/30
プール開放
7/31
プール開放
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
学力向上
大阪市の全国学力・学習状況調査結果
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
田島中学校区
生野南小学校
田島中学校
学習支援教材
NHK for school
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成26年度第1回学校協議会報告書
平成26年度 運営に関する計画
学校協議会について
第3回学校協議会実施報告書
平成25年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の現状と課題について
平成25年度運営に関する計画最終評価
平成25年度 全国学力・学習状況調査の結果公表について
学校だより
学校だより 7月号
ほけんだより 7月号
学校だより 6月号
ほけんだより 6月号
ほけんだより 林間学習号
ほけんだより 5月号
学校だより 5月号
ほけんだより 4月号
学校だより 4月号
お知らせ
第1回学校協議会のお知らせ
携帯サイト