TOP

仲間を信じて!!夢への挑戦!!

画像1 画像1
 いよいよ大阪府吹奏楽コンクール地区大会が近づいて来ました。
一学期から朝練に、放課後練習に、また、土日の練習と来る日も来る日もみんなで練習を重ねてきました。これもこのコンクールで3年連続となる金賞をめざし、府大会出場を勝ち取るという目標があればこそできたことです。ここまでくれば、ともに頑張ってきた仲間を信じて、心ひとつに・・・・!!

<大阪府吹奏楽コンクール中地区大会>

1.日  時  平成26年7月30日(水)
2.場  所  八尾市文化会館
3.出演時間  午前10時
4.課題曲   「青葉の街」
5.自由曲   「プラトンの洞窟からの脱出」
画像2 画像2

さぁ 本番へ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 仲間を信じて!!

こちらは、ギター部!!頑張ってま〜す!!

 夏休みに入り、各運動部が大会等で暑さに負けず頑張っていますが、平中ギター部も来る8月12日の軽音楽系クラブコンテスト「We are Sneaker Age」に向け、毎日、校内にギターやドラムの音を響かせ、練習に励んでいます。
 ギター部は、3年生5名、2年生8名、1年生11名の部活動です。今回のコンテストには、2.3年生のボーカル2名、ベース1名、ギター2名、キーボード1名、ドラム1名の合計7名の合同バンドで出場します。コンテストに向け、出場曲「カゲロウ」「下弦の月」という2曲を一生懸命練習しています。
 また、8月6日の平和人権登校日の日は、3年生バンド、2年生バンドに分かれ演奏してくれるそうです。「1年生は何を?」という問いに、3年生部員が「1年生は基礎を作るためクラッシックギターをただ今練習中!!」ということでした。
 8月12日のコンテストは、大阪ビジネスパークの松下IMPで開催されます。
 皆さん、ギター部の活躍にもご注目を!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お疲れ様!!ソフトボール部

 7月24日(木)大阪中学校優勝ソフトボール大会2回戦が久宝寺緑地競技場で行われました。対戦相手は、シード権を持つ豊野地区の強豪校。
 試合は、1回、2回と両チームともランナーを出すもの0対0の緊張感あふれる展開となった。しかし、3回の表、相手チームは、1アウトからランナーを1人置いて、左中間を破るランニングホームランを放ち、2点を先制。その後、平中は、セカンド3年生Iのボールに飛びつく、ガッツあふれるプレーが飛び出すなど懸命の守りを見せ、2アウトを取る。しかし、その後、連打を浴び、この回さらに2点を追加される。続く3回裏、平中も2年生の絶妙のバンドヒットやキャッチャー3年生Nのセカンド強襲のヒットで1塁、3塁とし、相手チームがタイムを要求するほどに懸命に追い詰める。しかし、相手チームのエースに後続を立たれ得点が奪えない。勢いに乗る相手チームは、4回表、1アウト満塁から連打を放ち、さらに3点を追加し、0対7とされる。しかし、その裏、21日の1回戦で2打席連続のライトオーバーのランニングホームランを放っている4番エース3年生Mが、今度は、左中間を破るランニングホームラン。平中、意地の1点を挙げ、反撃体制へ。試合は、相手チームに6回の表、さらに1点を追加され1対8となった6回の裏。平中、奇跡の逆転を信じ、ラストの攻撃へ。バッターはキャッチャー3年生N。監督から「気持ちを込めろ!!」と檄が飛ぶ。その監督の期待に応えるかのように執念でライト前に運び、見事出塁。その後、2アウトを取られるが、4番エース3年生Mがレフト前へ意地で運び1塁、3塁とチャンスを作る。最後の最後まであきらめない気持ちで全員一丸となって力を振り絞り大きな声援を送る。しかし、またも、相手ピッチャーに後続を断たれ無念のゲームセット。
 3年生にとっての最後の夏が終わりを告げた瞬間でした。しかし、来る日も来る日も厳しい練習に耐え、迎えたこの瞬間。3年生は、きっと、大きく、そして、たくましく成長したことでしょう!!今まで懸命に指導してくださった監督、スタッフの先生方、そして、いつも応援していただいた保護者の方々への感謝の気持ちを決して忘れることのないように・・・!!。お疲れ様でした!!
 今日も厳しい暑さの中、最後まで応援いただいた保護者の皆さん。本当にありがとうございました。これからも平中ソフトボール部へのご声援のほどよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平中!!意地の1点!!

 4番エース3年生M。ランニングホームランでホームイン!!
 平中意地の1点を挙げた瞬間!! 
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31