校内研究全体会がおこなわれました。
九条南小では、平成26年度も昨年度に引き続き、図画工作科の研究に取り組みます。
今日は、大阪市立関目小学校長、前図画工作部部長の長谷川辰夫先生を講師にお迎えし、今年度の研究推進について、ご指導、ご助言をいただきました。 子どもたちの豊かな感性をのばすための題材の工夫や図画工作科の基礎的、基本的な技能習得の手だてなど、たくさんの意見が交流され実り多い時間となりました。 発達段階に応じた、楽しい図画工作科の授業をめざし、全学年で取り組んていきます。 全校朝会 校長講話「笑顔の力」「笑顔は笑顔を呼ぶ。笑顔でいると心が前向きになる。」という言葉があります。アメリカでは、親が子どもに最初に教えることは、人から話しかけられた時は、「笑顔で答えなさい」というのだそうです。 笑顔になると血のめぐりがよくなり、何でも前向きに考えたり、やってみようというやる気が生まれてきます。新しい学年になって1か月が過ぎ、そろそろ疲れが出てくるころです。ちょっとしんどいなと思ったら、笑顔を作ってみてください。 今日から友だちに話しかけられたら、「笑顔」で「なに?」と言ってみてください。先生に声をかけられたら、「笑顔」で「何ですか?」と言ってみてください。 笑顔でお話をするようにしていると、お互いに気持ちよく学校生活を送ることができます。 九条南FCの2年生が大阪少年スポーツクラブサッカー大会で優勝!
九条南FCの2年生が、大阪少年スポーツクラブサッカー大会2年生の部で優勝し、今朝の全校朝会で賞状の伝達がおこなわれました。
今日から毎週木曜日にインターンシップ実習の大学生が2名来られます。本日新たに、2名のインターンシップ実習の大学生が全校朝会で紹介されました。 大阪保育総合大学の 島田 朱里 さん 谷村 友美 さん です。 毎週木曜日に本校に来られ、様々な場面で教育活動への支援に携わります。 教員図画工作科実技研修会がおこなわれました。
5月7日(水)
図画工作科の授業を行う前には、必ず、教職員は事前に作品や表現を実際に試し、子どもたちへの支援の仕方を考えます。 子どもたちのスキルアップには、教職員のスキルアップが必要です。 今日は、長谷川辰夫校長先生のご指導のもと、パスの使い方の実技研修会を実施しました。 パスのいろいろな技法を活用し、おしゃれなかき氷という題材にチャレンジしました。 |
|