教職員校内研修「Let's 学びにけーしょん」によるメンター教員の公開授業がおこなわれました教職員一人一人の視野を広め、教育指導・支援の力をより向上させるため、外部講師を招いたり、教職員間で教えあい支えあったりしながら進める研修体制のことです。 5月7日(水)、「Let's学びにけーしょん」の中の若手教員の育成プログラムの一環として本校メンターであり算数科主任である北野教諭が6年生算数科の授業公開をしました。 「速さ」の導入として、児童に親しみのある童話を数学的分析する中で、「速さ」に対する見方を広げ、「平均の速さ」と「瞬間の速さ」の違いに気づくことができました。 初めに立てた結果の見通しとはまったく違う答えになった児童も多く、これから学習するのは「平均の速さ」であり、「瞬間の速さ」は高等学校数学の微分という学習につながることを知ると、大きな驚きを見せていました。 5年生 聴力検査
5月7日(水)
1.3.5年生で毎年実施される聴力検査が実施されました。友だちの検査の邪魔をしないように、静かに本を読んで待つ子どもたちの様子は、さすが、九条南小の高学年です。優しさが、光って いました。 1年生は6年生に掃除の仕方を教えてもらっています。1年生は今、学級での清掃の時に、6年生から掃除の仕方を教えてもらっています。 ほうきの持ち方、雑巾の絞り方、ちりとりの使い方。 6年生は一つ一つ、ていねいに優しく教えてくれています。 1年生は少しずつ掃除の仕方をマスターしてきていますが、 今月中旬からは、いろいろな学年のお兄さん、お姉さんに、それぞれのたてわり清掃の分担場所に合った掃除の仕方を教えてもらい、さらに掃除の仕方がもっともっと上手になることでしょう。 「にっしーパトロール隊」と九条南連合女性部のみなさんの紹介がありました。児童への紹介がありました。 児童の安全を見守る心強い存在の「にっしーパトロール隊」と女性部のみなさん。 大きな声で、こころをこめて、全校児童で「これからもよろしくお願いします」とあいさつをしました。 3年生が校区たんけんに出かけました。「ぼくの家はここ!!」「消防署がある!!」「工場が多いね!!」と子どもたちのはずんだ声が、たくさんきかれました。学校に戻ってからも、白地図にたくさんの情報を、書き込みました。これから3年生みんなで、立派な校区の地図をかきます。楽しみですね♪ |
|