TOP

修学旅行 その十一「知覧特攻平和会館」講和と見学

平和学習のまとめプログラムとして、「知覧特攻平和会館」とその周辺施設を見学しました。講和では、講師の川床さんから当時の様子を聞かせていただきました。なぜ今の平和があるのか、なぜ十代の若者が自らの命を賭したのか、そしてこれからの平和を誰が支えていくのか、とても大切な内容でしたが、チーム66の3分の1は、残念ながら聞けていませんでした(睡眠)。二度と聞けない大事なお話。その30分が聞けなかった、チーム66の子どもたち。今回の失敗を気づきとして、もっともっと日頃の生活で何が大事なのか、TPOにこだわれるよう、成長しなければなりません。(館内は、撮影禁止のため写真はありません)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その十「池田湖パラダイス・土産購入」

以前、池田湖に巨大生物が・・「イッシー」の報道で名をはせた、池田湖を見学し、生徒たちが楽しみにもしていた、お土産購入の時間を取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その九「ファームステイ」退村式

日頃、大阪のど真ん中コンクリート街で生活する生徒たちが、見ず知らずの初対面でのご家庭で一泊し、生産者の皆さんの生活を体験することで、短い時間ではありましたが、土のぬくもり、人のぬくもりを感じることができたのではと思います。退村式では、涙する生徒もおり、生徒一人一人が名残を惜しんで写真を取り合っていました。この体験を、今後の生活に活かしてほしいものです。
画像1 画像1

修学旅行 その八「各班、体験活動」

修学旅行二日目。昨夕、13の家庭に分散した各班が各々の家庭で、モノづくりの体験活動を行いました。これまで、消費者の立場でしかなかった生徒たちが、生産者の皆さんの生活を知り、何かに気づくことができたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その七「ファームステイ」入村式

一泊と半日(農作業‐体験活動)の行程で、お世話になる家庭の方との対面式・・
たとえ班ごととはいえ、初対面の家庭で過ごすのに少し戸惑いや、緊張もあったかも・・明日の昼には、どんな変化が?
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/2 学校休業日