てあらい・うがい・せきエチケットで びょうきをよぼうしよう

児童朝会 『電車に乗る時のマナー』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月9日(金)、児童朝会がありました。『むくのき学園』の1年生から6年生では、70名を超える児童の皆さんが通学区域外から登校し、その多くの皆さんは、阪急やJR、地下鉄で通学しています。このように毎日電車に乗る機会がある人以外も、来週は全学年とも校外学習(遠足)で、電車を利用します。
 今朝の児童朝会では校長先生から、電車に乗る時のマナーについてのお話がありました。一人一人の行動が周りの人たちに、どのような気持ちにさせているかが大切ですよというお話でした。また、「なかよし委員会」から、友だちの輪を広げる始業前の取組みについて、児童の皆さんに呼びかけもありました。

どきどきアワー & 四者活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月8日(木)放課後、1〜6年生は『どきどきアワー』【写真左】、7〜9年生は『四者活動』【写真右】という自主的なサークル活動を行っています。
 地域の歴史や文化を学んだり、アジア諸国の伝統的な遊びや食に関することを実習なども組み入れることにより、郷土や国に対する理解を深める学習をしています。また、障がいのある仲間とともに歩む活動サークルなどもあり、グローバルな視点とノーマライゼーションの理念を合わせ、国際理解教育や人間尊重教育の推進を図っています。

時間をまもって行動しよう ≪1〜6年生≫

画像1 画像1
5月8日(木)、始業式から今日で1ヶ月。先週の児童朝会で、係の先生から5月の生活目標が発表されています。『むくのき学園』では、授業の開始や終わりにはチャイムが鳴りませんが、4月から児童の皆さんは時計を見て、時間の切り替えがきちんとできています。
 これからも、次の行動への切り替えがスムーズにできるよう、各教室に張り出されている「時間をまもって行動しよう」 の今月目標を、守れるようにしていきたいですね。

おはようボランティアと「見守るデー」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月7日(水)、4連休明けの今日は爽やかな目覚めができたでしょうか。『むくのき学園』では、おはようボラアティア【写真左】として啓発地域活動協議会女性部の方々にもご協力をいただき、登校時の校区内において「おはようございます」と、通学路で声掛けをしてもらっています。集団登校も定着し、通学区域外で編成する登校班も、児童生徒だけで班行動ができるようになりました。
 また、毎月7日は東淀川区の「見守るデー」【写真右】です。本学園でも教職員や保護者の方々により、放課後地域巡視をしています。皆様方のご協力に感謝申しあげます。

ごみ焼却のしくみを学びました ≪4年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月7日(水)午前、4年生は社会見学として、東淀川区内にある「大阪市環境局東淀工場」を訪ね、ごみ焼却のしくみを学びました。
 児童たちは、先日パッカー車を見学し、ごみの収集には多少事前学習していたとはいえ、1日に320トンもの可燃性のごみを焼却できる工場の大きさには、びっくりしていました。次々にプラットホームへ入るパッカー車から投入されるごみが、公害防止対策を施され、焼却工場で適切に処理される工程を見学させてもらいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学園だより

小中一貫校関係

学校給食関係

運営に関する計画

保健室より

学年だより

進路関係