自主学習スタート
ゴールデンウィーク明けから、3年生を対象に始業前の自主学習会を始めました。朝7時45分から8時25分頃までの時間を活用し、数学の計算問題を中心に演習を行なっています。初日は25名、本日は23名が自主的に参加しました。早く起きる習慣をつけて、さわやかな空気の中での学習で、一石二鳥の取組みです。 ”継続は力なり”
緑の季節です2
〔玄関の花々〕
緑の季節です1
ゴールデンウィークが終わり、久々に生徒の元気な姿が見受けられます。連休疲れで、少し体調を崩している人もいるかもしれません。いよいよ宿泊行事、校外学習です。本格的に取り組む準備をしましょう。
玄関の河津桜に実がなりました。さくらんぼですが食用にはならないようです。あまりにかわいい風情なので紹介します。学校の植物も緑が鮮やかで、様々な花が咲いています。 小学校へ理科専科授業
本校の理科教員が、長池小学校、苗代小学校で理科の授業を担当しています。大阪府教育委員会の事業で、専門教科を担当する教員が、中学校区の小学校の上級生に授業を教えます。5月1日は、長池小学校6年生が「ものが燃えるときの変化」の実験を行ないました。気体検知管や石灰水でものが燃えたときの変化を調べました。班で取り組んでいるようすを見て感想を聞いてみると「実験がとても楽しい」「理科の授業が楽しみ」という答えが返ってきました。学習はまず興味関心を持つことが大切です。理科大好きな人が増えることを期待しています。
放送部活動
放送部員がNNK放送コンテストに向けての取組みで、大阪産業大学交通機械工学科を訪問しました。取材にタブレットPCを活用しました。
|