6年 図工「編む・組む・織る」作品完成!!(5月19日)
練習の段階から約1か月、、、。
ようやく立体作品が完成しました!! 箱、舟、小物入れ、冠…いろいろな形を「編む・組む・織る」を利用して仕上げています。 全員の作品を廊下に掲示していますので、土曜授業・日曜参観の際にぜひ見てください☆ 1年 学校たんけんをしています (5/16)5月に入り、1年生だけで学校たんけんをしよう!と只今、あちらこちらの教室を巡っております。 全部で12の教室を巡る予定ですが、ただ行くだけではありません。 行った先で発見したものをカードに書く活動もしています。 行く楽しみ、見つける楽しみをこの活動で体験するというわけです。 今日で第1弾終了、自分たちだけで6つの教室を探検できました。 来週からは第2弾、のこりの6つの教室へと出発します。 さてさて、どんな発見をしてくるのか、楽しみです。 4年 柴島浄水場見学!(5/16)5年 算数 習熟度別少人数学習 5/16小数やかけ算についての習熟度が高いお子さんと、少し苦手なお子さんで、二つのコースに分かれて学習しています。 同じ部分を学習しますが、コースによって問題の出し方や解くときのステップ、問題数などが違います。 人数はだいたい半分ずつぐらいなので、普段の授業よりも、一人一人にしっかり対応することができます。 今の学習が終わったら小数のわり算の学習が始まります。小数のわり算でもこの形で学習していきます。 6年 酸素の中でものを燃やす 5/16
理科の学習で、ものが燃えるときの学習をしています。
今日は、酸素の中でものを燃やす実験をしました。 酸素は空気よりも軽い性質があるので、空気中ではびんの中に貯められません。 水中で酸素を集めて、瓶にふたをします。 その中に、燃えているろうそくや線香を入れます。すると、激しく燃え上がります。 子どもたちからは、おおっ!と声があがります。 何回実験しても良いことにして、自由にやらせました。仲良く交代しながら何度もじっけんしていました。 実験を通して、酸素はものを燃やす性質があることを学習することができました。 |