季節は冬となりました。日々気温が下がります。手洗いとうがいの遂行を心がけましょう。

安全確認! 部活動

画像1 画像1
 昨日、愛知県で、落雷により高校野球部員が亡くなるという、大変な事故がありました。
 「遠くで雷鳴が聞こえたが、青空だったので、まさか・・・」と報道されていました。本当に過信は禁物です。
 この暑さの中、たくさんの部がグランドや体育館、格技室、そして教室で頑張って活動しています。また練習試合や大会に遠征しています。
 本校もグランドは広く、落雷の可能性はあります。熱中症なども含め、十分に安全確認をして、活動していきたいと思います。

部活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館では、バスケットボール部の男女が活動しています。
 男子はシュート練習と、1対1の攻防。オフェンスは、フェイクをかけたり、スピードの強弱。ディフェンスは、とにかく足の運びとシュート後のスクリーンアウトが大事。
 そして女子は、リバウンドの練習。ミドルシュートは外れる可能性が高く、「リバウンドを制する者が、試合を制する。」と言われています。
 地道な基礎練習。水分補給を十分して、頑張ってください。
 
 

今日も頑張っています! 部活動

 涼しいのは早朝のみ。太陽の照りつけと同時に気温はグングン上昇!
 そのような中、本日も部活動は頑張っています。
 グラウンドでは青空のもとソフトボール部が、そして格技室では卓球部が汗を流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏野菜 いよいよ収穫か?

 猛暑の中で育つ夏野菜。トマトだけは、なかなか赤くなりませんが、ナスもキュウリも大きくなり、ししとうも美味しそうです。
 そろそろ収穫を迎えます。さて、どう料理されて、誰の栄養となるのか? 楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.6 「原爆の日」に思う

 今日は8月6日。この日、多くの学校では、生徒登校日として、反戦平和の取り組みが行われます。
 「高齢化社会」、「平均寿命80歳超え」と言えど、戦争や原爆の記憶を伝えられる方々は年々少なくなる中、今の平和に生きる我々は、原爆の記憶や継承を風化させず、生徒たちや後世に伝える取り組みをすすめていかねばならないと考えます。
 かつて大阪の町も、度重なる空襲で火の海となりました。大正区も大工業地帯を抱え、その標的になったと思います。
 戦争から69年。今は、太陽の光がとても眩しく、セミの鳴き声がやかましいほど。もし、70年ほど前に生きていたら・・・と考えてしまいます。
 我々が今生きているのは、そのような中を頑張って生き抜いてきてくれた祖先や人々の努力と苦労のおかげです。「感謝」の二文字を改めてかみしめ、戦争の悲惨さや平和の大切さ、人への支えや感謝を伝えていきたいと思います。
 
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31