遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

三年 二回目の毛筆書写

五・六時間目に、二回目の毛筆書写をしました。
よい姿勢で慎重に、心を落ち着けて筆を運んでいました。
「始筆は トン、運筆は シュー、終筆は ピタッ。」
今日は、「一 二」と「自分の名前」です。
お手本をよく見てかきました。子どもたちが頑張って仕上げた作品は、教室後方または、教室の前にある掲示板に、掲示をしていますので、ぜひご覧下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会「連想ゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週木曜日の朝は児童集会がおこなわれています。
今週も集会委員会によるたてわり集会でした。
今日のゲームは「連想ゲーム」。
集会委員会が出したお題にまつわる言葉を、班で話し合って、制限時間内にできるだけ多く書き出すゲームです。

とてもシンプルなゲームですが、どの学年の児童も積極的に発言し、楽しんでいました。
特に、低学年がいきいきと発言して班長さんに伝えている姿がほほえましかったです。

C-NETによる外国語活動が始まりました。

C-NET(City-Native English Teacher)による外国語活動が始まりました。
1学期はMayo先生が毎週火曜日に来てくださることになり、今朝の全校朝会で紹介がありました。全校朝会では北野先生やMayo先生による英語でのあいさつに、6年生が元気よく受け答えしていました。

そのあと、1時間目に3年生、2時間目に6年生、3時間目に2年生、5時間目に5年生の授業をしてくださっています。
外国語活動はHRT(Homeroom Teacher:学級担任)またはJTE(Japanes Teacher of English:北野教諭)とC-NETのTeam Teachingによっておこなわれます。

今日はMayo先生から生い立ちや育った国の紹介を、クイズ形式でおこない、その後各学年の発達段階に応じた内容(5年生・6年生は文部科学省によるテキスト「Hi Friends!」に則った内容)で外国語活動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 教頭講話「時間を意識して行動をしよう」

画像1 画像1
 6月は、水無月。水の無い月と書きますが、”無”は”の”意味で、”水の月”ということです。6月には、4日が、虫歯予防デー・歯の衛生週間があり、10日は、時の記念日、11日入梅です。
 今日は、「時の記念日」にかかわって時間についてお話をします。まず、時の記念日の由来は、千年以上前、天智天皇の時代に水時計がつくられ、この天智天皇10年4月25日を太陽暦に直すと671年の6月10日になるため、この日が時の記念日に制定されました。制定は1920年に東京天文台が日本国民に「時間をきちんと守り、生活の改善・合理化を図ろう」と呼びかけ、時間の大切さを尊重する意識を広めるために設けられました。昔は、今のように電燈がないので、明るいのは、日の出から日の入りまでの昼間だけです。夜は、手元の明かりだけですから、昼間のようなことはできません。また、時計がなくても、太陽や月の位置で時間を計っていました。
 そこで、みなさんも毎日の生活の中で、時間を大切にしてほしいと思います。学校は、各教室に時計があり、チャイムもなります。決められた授業時間の中でしっかり考えて活動して、めあてを達成してください。そして、休み時間は、気分を変えてしっかり遊んだり、おしゃべりしたりして休み時間を楽しんでください。また、チャイムがなった時、行動をぱっと切り替えるのが大切です。時間を決めて取り組むと能率がよくなります。時間を決めることで、見通しを立てて、計画がはっきりしてきます。毎日の繰り返しですから、時間を意識してめりはりのある生活・行動を続けましょう。貯金と同じです。よい結果に必ずつながります。

九条南エンジェルスが表彰されました。

画像1 画像1
5月31日に開催された、平成26年度大阪府小学生バレーボールファミリーマートカップ大阪支部大会 BランクBブロックで、九条南エンジェルスが準優勝になりました。
本日の全校朝会で賞状の伝達が行われました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/12 大阪市児童水泳記録会(大阪プール)
8/13 学校休業日
8/14 学校休業日
8/15 学校休業日