5年 学級目標をつくろう! 5/205年生の学級目標は 「えがお・げんきいっぱいで人のやくにたてるクラス」 です。 一人一文字を担当して、文字を作りました。 文字を担当しない子は、周りの飾りを作ります。 今日は、一人一人が部品を作るところまでできました。 明日貼り付けて完成です。 5年 理科 顕微鏡を覗いてみよう 5/20意外に顕微鏡を使うのは難しいです。 まず、明るく見えるように反射鏡を調整する必要があります。 何も見えません!と言ってくる子の多くが、反射鏡を調節せずに覗いています。 上手に見えるように決められた手順を守ることが大切です。 うまく調節できたところは、プレパラートをもらって、交代で覗いていきます。ミジンコやゾウ リムシ、デンプンなどがとても大きく見えました。「変わって!」と取り合いになるほど、大人気の顕微鏡。これから顕微鏡を使って、いろいろなものを観察していきます。 5年 ソンセンニムと交流給食 5/20ソンセンニムは給食交流のとき、韓国朝鮮と日本のつながりについて話してくれます。 今日は歌の話です。 ある歌の歌詞を取り上げて、「ありのままでいい」ということを話してくれました。 韓国朝鮮の名前を名乗り、民族としての意識を持って暮らしていけるように、民族クラブに集まる友達を応援してほしい、という内容でした。 生江小学校には、民族クラブがあり、韓国・朝鮮につながりがある子どもたちが、言葉や楽器、遊びなどを学んでいます。 日本人児童も見学に行くことができ、身近に国際交流ができる環境があります。 きた〜セレッソ大阪頂きました。 みんなが楽しめるように、ボールと仲良くなる運動を 多く取り入れて頂いて、2時間頑張りました。 コーチのボールの動きを見ていると、まるで・・・ ボールが体に張りついているような)^o^( 子どもたちからは「うわ〜」や「なんでそんなにうまいの?」 など自然な言葉が多く聞かれました。 子どもたちは必死にボールを追いかけ、無我夢中にゴ〜ル♪ とっても嬉しそうな顔が印象的でした。 2年 言葉で絵を伝えよう!学習をしています。 週末に子どもの言葉で伝える”ねずみ”の絵は うまく描けたでしょうか? 下向きの三角描いて・・・上に丸を二つ描いて・・・。 などなどたくさんの言葉でねずみを描いたことと思います。 ご協力ありがとうございます。 一つの絵を正しく描くために必要な言葉(^_-) ★まず、はじめに ★次に など、的確な言葉で正しく絵を描く学習を子どもたちは 毎日楽しみにしています。 今日は、言葉で家を描いたり、お団子を描いたりしました。 ご家庭でも様々な言葉で的確に伝えあってください。 |