てあらい・うがい・せきエチケットで びょうきをよぼうしよう

『むくのき学園』 で漢字検定にチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月11日(金)、台風8号の影響で実施が心配されましたが、午後2時から『むくのき学園』を準会場とした「日本漢字能力検定」が実施されました。10級から8級【写真左】と7級から準2級【写真右】に教室を分かれて、幅広い級へのチャレンジとなりました。1年生から9年生の約50名が参加しましたが、学年別の受検者で一番多かったのは、1年生だったようです。
 漢検や英検などに、小学校段階からチャレンジする児童が刺激を受けながら、級別で中学校の生徒と交じって受検している光景は、小中一貫校 『むくのき学園』 ならではだと思います。

1学期最後の 「児童集会」

 7月11日(金)朝、今日は1学期最後の「児童集会」でした。小学校では、金曜日隔週で講話が中心の「児童朝会」と、児童の委員会が主体的に運営する「児童集会」が行われています。
 今日の児童集会は、どもだち'S委員会が企画した「じゃんけん列車」をみんなで楽しみました。暑さの中、体育館で歓声がこだましていました。その後、「大阪市小学校児童絵画・版画展」の賞状伝達や、環境委員会からの「節電への取組み」発表がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学期末懇談会が始まりました

 7月10日(木)、小中学校とも学期末懇談会が始まりました。各学級で、担任の先生から1学期を振り返って、学校でのお子様の様子を伝えさせていただき、保護者や児童生徒の皆さんからは、家での様子や学習面や生活面での心配事などのお話を、丁寧に聞かせてもらいました。
 あと10日間ほどで、楽しみな夏休みが始まります。今日の懇談で相互に確認ができたことがらや、今後の決意をさらなるステップにして、有意義な夏休みの計画へとつなげていってください。【写真左は1年生、右は7年生です。】
画像1 画像1 画像2 画像2

雨二モマケズ正門で「あいさつ運動」 ≪風紀委員会≫

 7月10日(木)登校時、今週は中学校風紀委員の生徒の皆さんが正門に出て、先生方と一緒に「あいさつ運動」を繰り広げてくれています。集団登校の時間待ち合わせが早いグループはすでに登校しているため、風紀委員の当番の生徒に多少の立ち遅れ感がありますが、降りしきる雨の中、元気に「おはようございます」と互いにあいさつを交わしてくれています。
 先週の 『むくのき学園』 全体での集会で確認がされたように、1年生から9年生まで、気持ちの良いあいさつができるような学園にしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校・家庭・地域が連携した健康づくり ≪地域保健委員会≫

 7月9日(水)放課後、学校医や学校薬剤師・区保健センター・高校・保育所・保護者・教職員に加え、保健委員会の生徒、健康委員会の児童たちが一堂に会し、「げんキッズ」【参照】組織を拡大した「地域保健委員会」を開催しました。
 まず、児童生徒から『むくのき学園』の生活実態調査を自分たちで分析をした、立派な発表がありました。本地域での今までの取組みの中で、大切にしてきた「たべて、うごいて、よくねよう」についても、参会者からは、様々な角度から貴重なご意見をいただきました。「学校・家庭・地域が連携した健康づくり」を考える有意義な会合でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学園だより

小中一貫校関係

学校給食関係

運営に関する計画

保健室より

学年だより

進路関係