3年 薬物防止教室
7月10日(木)6限、3年生を対象に、多目的室で、薬物防止教室を行いました。
曽根崎警察署少年課の方にお越しいただき、お話をうかがいました。 最近、脱法ドラッグの一種、脱法ハーブの吸引による事件・事故が相次いでいる中で、薬物防止教育はますます重要になっています。 当日は、”学生にも言葉巧みに薬物を売りつけて中毒にさせて金儲けをしようとする手口”など具体例をまじえながら、薬物の危険性と、薬物に手を出さないことの重要性などについてお話いただきました。 茶道部が七夕茶会を行いました茶道部員の生徒たちは、席への案内や、お点前、お客様への菓子や茶の運び役など、日ごろからの活動の成果を披露しました。残念ながら雨の七夕となってしまいましたが、多くの方がなごやかに談笑し、お茶をいただき心落ち着けられる貴重な時間となりました。 台風接近に伴う措置について
今後、台風8号が近畿地方に接近することが予想されます。
つきましては、生徒の安全確保のための措置について、7月8日付で生徒を通じて文書配付しましたので、内容のご確認をお願いします(この文書については、ホームページ右側の「配布文書」にも掲載しております)。 また、臨時休業になった場合の学級懇談の措置についても、7月9日付で文書配付とホームページ掲示をしておりますので、ご確認ください。 社会を明るくする運動 演奏会に出演しました
7月5日(土)、午後1時30分から北区民ホールにて、「第64回 社会を明るくする運動 吹奏楽と合唱の演奏会」が行われ、本校の吹奏楽部が、北区の他3中学校の合唱部・吹奏楽部とともに出演しました。天満中吹奏楽部は、昭和世代に懐かしい曲で構成された服部良一メドレーをはじめ計3曲を披露し、満場の参加者から大きな拍手をいただきました。
放課後・土曜学習会を行いました
期末テスト前の6月26日(木)・27日(金)に放課後学習会、28日(土)に土曜学習会を行いました。これは、子どもたちの学習意欲を培い、自学習慣の定着を図るため、定期テスト前などに、参加を希望する生徒対象に行うものです。
28日(土)には、土曜授業を2限まで行った後、1年生は30名(5階音楽室)、2年生26名(5階LL教室)、3年生32名(3階集会室)が自主参加し、11時10分〜12時、集中して学習に取り組みました。当日は、近畿大学や大阪市立大学、大阪教育大学の学生ボランティア6名が支援に来てくれ、教員とともに、生徒たちの質問にていねいに答えてくれていました。 当日、見守り支援にご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 なお、次回は2学期の中間テスト前、10月4日(土)とその前後で行う予定です。 |