もぐもぐタ〜イム 〜2年生〜各クラスによっていろんなルールがありますが、 4・6台、班で机を合わせて、向かい合って食べることが多いようです。 ただ、時間が大幅に遅れていたり、「1時になったら…」という設定で『もぐもぐタイム」を取っているクラスがたくさんあります。 『もぐもぐタイム』になったら、机を前に向け、おしゃべり厳禁。 ひたすら食べることに専念です。ただ今、その『もぐもぐタ〜イム』 (学校長) 危ないから気を付けて! 〜3年生〜3年生の「紙テープで作った魚」が完成し、掲示中。 先生の指示に従って、順次貼っていきます。 軽々と動く子ども達の動きとは裏腹、見ている方は不安一杯、「全部貼ったろか」とつい言いたくなります。 (学校長) おしべとめしべの違いを調べよう 〜5年生〜5年生の理科の授業、「おしべとめしべの違いを調べよう」です。 先ず、全員で職員室前中庭へ。 手には、短く切ったセロテープ。 さまざまな花から花粉を採取します。 その後は、理科室に戻り、プレパラートに貼り付け、顕微鏡で観察。 ちょっとお邪魔して、見せてもらいましたが、意外なぐらいきれいに写っていました。 (学校長) 不審者情報が入ってきました昨日、24日(火)久々の不審者情報が入ってきました。 場所は、豊里2丁目14番付近の路上で起こりました。 下校途中の女子児童に対し、自転車に乗った男性が下半身を露出するという事案です。 男性は、60歳ぐらいで、眼鏡と帽子を着用、黒い自転車に乗っていたようです。 子ども達が被害にあわないように十分に注意してください。 (学校長) 「不思議な…」シリーズ 第○○弾! 〜3年生〜3年生の図工、「紙テープで魚を作ろう」です。 細く切り取られた紙テープ。 三角形に形を作ったり、カールをかけたり、折り曲げたり… 一人一人の独自の発想で、奇想天外な魚も誕生。 出来上がりは、廊下の窓に吊り下げるそうです。 完成時にもう一度アップします。 (学校長) |
|